![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72056697/rectangle_large_type_2_14ed9296945168331d53d05426893e1c.png?width=1200)
歌は歌いたいことを歌ったら終わりでしょ② FOMARE
YouTubeで「褒める犬の音楽」というきっしょい名前の弱小チャンネルで活動しております!
前回の記事とは話が少し変わります
ちょっとズレてるかもしれません!
起承転結で言うところの"転"でしょうか
今日FOMAREの「新しい歌」を聴いていて思いました
サビの歌詞からaメロにいくところ
区切られている上の部分がサビ、区切りからAメロです
サビの最後の歌詞"今日の夜だって"が
文で見ると
その前の歌詞"思っているようあなたの事"
にかかっているように見えます!当然
というかきっとそうなんですけど
でも
Aメロの"あなたから電話がかかって来るのを〜"
にかかっても自然な表現なのです!
私が書いた前回のnoteの記事
そこに書かれている青木龍一郎さんの文を読むと
固定概念が消えて
そういう捉え方もできてい面白いんです!
サビとAメロで場面が変わらず
実は歌詞が繋がっている みたいな
まあ、、、そんなくだらない話でした、、、。
この記事は、最後に第3章に続きます!