見出し画像

「mist」①

YouTubeで「褒める犬の音楽」というきっしょい名前の弱小チャンネルで音楽活動等をしております!

今回、「mist(feat.keigo)」という楽曲を投稿させていただきました!

ギターの音とメロディがとても綺麗で
歌詞も沁みる

そしてボーカロイドも人間耳負けの声
と言う最強の楽曲です!!!

特筆すべきことは特に3点

・この曲は昔組んでたバンドの曲だったと言うこと
・当時のメンバーと一緒にアレンジしたこと
・ボーカロイドに「東北きりたん」を導入したこと
です!

まず作ってくれた友人keigoと、東北きりたんにリスペクトを込めてリンク共有します!

🔗keigo:インスタグラム

🔗私が「東北きりたん」に出会った動画
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、この曲「mist」は過去組んでいたバンドで
1度だけ、演奏された楽曲です

そ!し!て!今回この無名の私の

この無名の記事を読んでくれている人に

せっかくなので原曲の「mist」の
リンク🔗を教えちゃいます!

🔗「mist(原曲)」こちら!

はい。音も何もいじっていないのでそこは許してね
あと
歌詞もデータがなくてわからないところがありました!
(あと.私の叩いているドラムが萎えるくらい下手です😭)

まあ思い出!

じゃあ曲を紹介?していく!

まず大学2年の時、ある東京にいった友達のバンドが
仙台でライブをするってなった

そひて、当時対バンしていた
高校生バンドを集めてライブしよう!ってなった

そりゃもう素敵で思い出に溢れた
良いイベントだったわけだよ

そのライブに差し当たって
私たちのバンドも、ずっとやってきた曲をやろうってなったんだけど

新曲つくんね?

ってもなりました。
いや、なるんよ。そういうとこがあったのさ私のバンド

そこが好きでした!

なにせ、作った曲作った曲名曲だからね
そりゃ作るの楽しいよ

で、結局2曲の新曲をこしらえてライブに挑んだ

そのうちの1曲が「mist」

ギターのkeigoが
多分部屋かスタジオで、最初のフレーズを弾いて

いいね!ってなって

ライブまで時間もないからノリで作曲が進み
歌詞もスタジオで考えてはハメてという感じだった

だから原曲の方の歌詞は個人的には好きじゃなくて
きりたんver.は好き!だし原曲の後半がノリなのも
伝わると思う笑

で今になって
私が最近東北きりたんを導入したもんですから

keigoに、曲作るからなんかギター弾いてよって言ったら
「mist」やるかってなって

そっから投稿までは
2週間くらいしか経ってない気がする

というのも、元々keigoが
トラックをほとんど作っていたんだよね

だから、「feat.keigo」というのはおこがましくて
本当は「feat.俺」みたいな感じ


でまあ私生活が忙しかったけど
なんか燃えちゃって🔥
平日なのに日付超えて作業してた日もありましたね!

新しくするにあたり
歌詞を変えようって思って

いろいろかいてみたんだけど
なんか無理矢理入れてる感がある、と言う感覚になって

この曲は
出来るだけ無駄を省くことを意識した!

無理矢理ワードを入れるのは
多分、誰かに刺さってほしいとか
曲をよりよく見せようとしているんだよね

でもそれは、入れたい、この曲がこうあるべきだ!
よりも
入れなきゃ っていう 楽曲にとって不純な行為だったのでやめた!

構成もそうで
同じ歌詞2回続くのくどくない?2週目は省く?とか

ずっと同じテンションだけど、コード変える?
とか

気持ちいいけど曲が長くなったり
気持ちいいけど同じテンション
っていうのを打破するための作戦

打破した

曲に無理に変化を与えなかった!

けど

思いついて自然だと思ったとこは
どんどん吸収させてあのアレンジになった!

曲の後半でハウス(ジャンル)の風味が出て
その前に、ピアノでおしゃれにあしらって

ちなみにあのピアノのおしゃれなところは
個人的に「Cö shu Nie」っぽさがあると思ってる!

あと間奏のギターは原曲の当時から
ラッド」っぽいね!って話してた

まあそんなこんなな曲です

ちなみに自分の1番好きなところは
「僕じゃない僕〜」みたいなところです!

バイオリンとハモリが激エモなパート!

さあ、疲れたのでこの辺でやめます!
また次回の記事で、歌詞と
今回書き忘れたところについて触れようと思います!

いいなと思ったら応援しよう!