香水を使ってる男性ってめちゃくちゃモテる。これからの時代は香水必須!これ読んでモテ度を上げよう。
はじめまして!HOMCOS(オムコス)です!
SNSで20代男性に向けてメンズ美容アイテムを紹介しています😊
オムコスでは香水に興味のあるフォロワーさんが多く、香水についてもっと皆さんにお届けしたい!と思い、noteを始めました✨
SNSでは書ききれない、香水についての詳しい情報・レビューをお伝えしていきます!
香りって、人間の本能にダイレクトに伝わって無意識に記憶されるんです。
なので、香水を上手に付ければ、相手に好印象を与えることが出来ちゃいます👀
Instagramでは香水以外にもモテるためのアイテムや、美容について投稿しています!
こちらも覗いてみてください!
魅力溢れる男性に近づけちゃいます😊
そもそも香水って必要?
そもそも香水ってつける意味あるの?なんて思ってる人いませんか?
確かに臭くなければいいじゃんって気持ちもわかります。
でもそれって、マイナスになっていないだけでプラスにもならないんですよ!
大問題!大損してます!!
だって、普段街を歩いている時に「この人めっちゃいい匂いする!」って人、大体オシャレでかっこよくみえないですか?
実際に女性に聞いてみても、「香水をつけている男性=おしゃれ、かっこいい」っていう印象になるみたいです!
香水の力、恐るべし、、
それに、香水みたいないい匂いってすごい記憶に残りません?
ふといい匂いがした時、「あ、これあの子の匂いだ」ってなった経験、絶対あると思うんです。
香水をつけるだけで、自分のことを思い出してもらえる機会が増えるんですよ!?
それって最高すぎじゃないですか😊
香水を付けていない人と比べると、確実にプラスですよね!
しかも香水って、海外ではマナーの域なんです。
それなのに日本では付けてる男性が少ないって、これもはや問題ですよ、、
ってことで、皆さんのオシャレさとモテ度を上げるために、この記事では香水の種類や特徴について説明していきます!
香水初心者さんにもわかるように解説しているので、絶対に見てください👀
香水ひとつで皆さんの印象を思いっきりあげちゃいます✨
香調(ノート)とは?
香調(ノート)とは、香りの種類の分類のことです。
また、香水の時間経過で移り変わる香りの変化もノートといいます!
香りの種類の分類を表すノート
まずは、香水は香りのタイプを表す「ノート」。
お花の香をイメージしている「フローラルノート」とか聞いたことありませんか?
海などをイメージさせる「アクア」のように、語尾にノートがついていないことが多いものもありますが、これも香りのノートを表しています👀
香りの変化を表すノート
次に、香りの変化を表す「ノート」です。
香水は何十種類もの香料をアルコールに混ぜて作られています。
そのため、香水は揮発性の高いものから低いものへと順々に香りが移り変わっていきます。
香りの変化を表すノートでは、次の3段階に分けられます。
トップノート
ミドルノート
ラストノート
トップノート
トップノートは、香水の付けはじめに感じる香りのことです。持続時間は香水によって異なりますが、一般的には5〜15分程の持続時間で、レモンなどの柑橘系やグレープフルーツなどのシトラスな香料がよく使われます。
ミドルノート
ミドルノートは「ハートノート」とも呼ばれ、付け始めてから30分〜2時間程感じる香りのことです。
またミドルノートは、配合されている香料がバランスよく香り、その香水の個性や特徴となる香りを感じられる時間帯となっています。
ラストノート
ラストノートは「ベースノート」とも呼ばれ、付け始めてから2時間以降に感じる香りのことです。
ラストノートでは、落ち着いた香料であるウッディやバニラなどがよく使われています。
香水の余韻を感じさせる役割がありますが、香水によってはトップノートと大きく異なる香りを感じることもあります。もしお店で香水を買う際に、テスターに付けた最初の香りで判断をしてしまうと、香水は時間経過とともに香りが変わるので、思っていたのとは違う香りになってしまうこともあります。
香水の代表的な香り15種類
香水の種類には大きく分けて15種類に分類されます。
しかし市販の香水の説明文をみてもこれから紹介する15種類以外のノートが存在します。その理由は、香水メーカーが販売する香水の香りを想像しやすいように自由にノートの名前を付けているためです。
ただし、香料の種類は無限ではなく、よく使われるノートはこれから紹介する15種類のノートです。この15種類のノートとその香りの特徴を知っていれば、香水選びで迷うことはほとんどなくなります。
これから紹介する香水のノート15種類は以下の通りです。
・シトラス
・フルーティ
・アクア
・フローラル
・ホワイトフローラル
・オリエンタル
・アニマル
・スイートグルマン
・バルサム
・スパイシー
・ウッディー
・モッシーシプレ
・グリーン
・ハーバルアロマティック
・フゼア
シトラス
シトラスノートはフレッシュで爽やかな柑橘系の香りです!清涼感や清潔感のイメージがあり、スポーツや暑い季節との相性が抜群です。
また、ほとんど全ての香水のトップノートにはシトラスの香りが使われています!
シトラスノートの香りはきつい匂いがないので、香水が苦手な方でも好まれる傾向にあります。会社や学校にも使いやすいので、香水初心者の方には特におすすめです!
■シトラスのおすすめ香水
・エルメス ナイルの庭
https://onl.bz/nrSrc9f
・サムライ ライト
https://onl.bz/3jWx5Y1
フルーティ
フルーティノートは柑橘系以外のジューシーなフルーツを基調とした香りです。瑞々しく、甘酸っぱく、かわいらしいイメージがあるため、女性がつけてるイメージが多いかと思います。
ですが、甘すぎないフルーティノートなどは男性もつけやすいです!
香水っぽさがあまりないことも特徴で、どんな場面にも相性ばっちりです😊
■フルーティのおすすめ香水
・JO MARONE ブラックベリー&ベイ
https://onl.bz/8YFfQsP
アクア
アクアノートは瑞々しく、海や水、空などを感じさせる香りです!
アクアはシトラス・フルーティ・ハーバル・フローラル・ウッディ・グリーンなどの爽やかな香料を組み合わせて作られています。
そのためとても爽やかな香りで、スポーツや夏場との相性が抜群なんです✨
■アクアのおすすめ香水
・サムライ アクアマリン
https://onl.bz/gW8rLRG
・ブルガリ アクア
https://onl.bz/RJV7kiT
フローラル
フローラルノートはローズやジャスミン、ラベンダーなど花の香料を主に使用して作られた香りです。1種類の花の香りのものを「シングルフローラル」といい、さまざまな香りを混ぜ合わせたものを「フローラルブーケ」といいます。
ただ甘いだけでなく、上品で華やかな印象を与えてくれます。
■フローラルのおすすめ香水
・Dior オム
https://onl.bz/wSrgpHh
・サムライ オードトワレ
https://onl.bz/HJfJaBZ
ホワイトフローラル
ホワイトフローラルノートはフローラルノートの中でも特に、白い花(クチナシ、グレープフルーツブロッサムなど)の香料のみを使って作られた香りです。
凛とした可憐さを表現する香りなので、女性らしさを感じさせることができます。
■ホワイトフローラルのおすすめ香水
・NILE リリーオリジン
https://onl.bz/NErBeKV
オリエンタル
オリエンタルノートは異国情緒溢れるエキゾチックで官能的な香りです。クセのある甘い香りなので、社交場など胸を張りたいシーンでの利用が効果的です。
デートシーンなどで利用する場合は、軽めのオリエンタルをつけることをおすすめします。
■オリエンタルのおすすめ香水
・トムフォード ノワール デ ノワール オードパルファム
https://onl.bz/3gmXbE2
アニマル
アニマルノートは野生っぽさを感じる動物の香りです。甘く色気を感じさせる香りなので、デートシーンなどにおすすめできます。
スイートグルマン
スイートグルマンノートはバニラやお菓子、スイーツなどの甘い香りです。チョコレートやキャラメル、ミルクなど数多くの香りが販売されているので、甘い香りが好きな方にはおすすめです。
ただし、スイートグルマンノートは学校やオフィスなどには不向きの香りです。
■スイートグルマンのおすすめ香水
・メゾンマルジェラ レプリカ オードトワレ コーヒーブレイク
https://onl.bz/6CkyY6j
・Dior フェヴテリスィオース
https://onl.bz/KEmLCLc
バルサム
バルサムノートは樹脂の重く甘い香りが特徴的な、ミステリアスさを感じる香りです。バルサムノートの香水はあまり多くなく、アロマオイルなどに多いノートです。
■バルサムのおすすめ香水
・ディプティック オーデュエル
https://onl.bz/Y8VqQnt
・ジミーチュウ アイ・ウォント・チュウ
https://onl.bz/QjyRfR1
スパイシー
スパイシーノートはスパイスのようなピリッと辛い刺激的な香りです。男性ならば刺激的でワイルドな印象を与えることができます。
スパイシーノートを苦手とする人は比較的少なく、秋や冬におすすめできる香りです。
■スパイシーのおすすめ香水
・トムフォード タバコ バニラ
https://onl.bz/iH5nWTL
・ベンハリガン エンディミオン コロン
https://onl.bz/z77Mw8E
ウッディー
ウッディーノートはその名の通り、木や森林の香りで奥深く落ち着いた印象のある香りです。フローラルとウッディ、スパイシーとウッディなど組み合わされている場合が多いです。
■ウッディーのおすすめ香水
・ディプティック タムダオ
https://onl.bz/7tKjRVd
・ルラボ サンタル33
https://onl.bz/UWey4Hd
モッシーシプレ
モッシーシプレノートは苔に分類される香料から作られたエレガントな香りです。ミステリアスな印象を与えたい人におすすめできます。
■モッシーシプレのおすすめ香水
・PARLE MOI DE PARFUM シプレ モジョ オードパルファム
https://onl.bz/Ak47377
グリーン
グリーンノートは爽やかな若草の瑞々しくアクティブな香りです。アクアノートの香料にも多く使われています。
また、グリーンノートは軽やかで香水らしさも控えめなので、ビジネスや学校など普段使いもできる香りです。
■グリーンのおすすめ香水
・Calvin Klein Truth men
https://onl.bz/wF59Xr3
ハーバルアロマティック
ハーバルアロマティックノートは薬草の葉・種子・根から抽出される香料を中心に作られたすっきりとした爽快な香りです。知的で力強さも感じることのできるハーバルアロマティックノートは、男女共に好まれやすくどのようなシーンでも使いやすいです。
■ハーバルアロマティックのおすすめ香水
・ジミーチュウ マン
https://onl.bz/Frc7CFR
・ゲラン オム オーデパルファム
https://onl.bz/BaH61dW
フゼア
フゼアノートはハーブのような爽やかな香りと湿った土のような厚みのある香りです。フゼアの香りのトップノートにはラベンダーが使われることが多く、控えめな香りが特徴的です。
主に男性用の香水として使われることが多く、ミステリアスで知的な印象を与えてくれます。
■フゼアのおすすめ香水
・サムライ ブラックライト
https://onl.bz/VZLEeed
・グッチ ギルティブラックプールオム
https://onl.bz/RS6yQzC
まとめ
今回は香水の種類についてご紹介しました。
自分が得意なノートを知っておくと、香水を購入する際に好みの香りに出会いやすくなります😊
今後は年齢・シーン別のおすすめ香水など、実際の商品についても詳しくお伝えしていきます!
香水を完全に使いこなして、モテ度あげていきましょ~✨
香水に関する知識やオススメなどにはずば抜けて自信があるので、信じてついてきてくれると嬉しいです😊
各SNSでは美容に関するお悩みの解決方法、第一印象で差をつけるためのアイテムなどを紹介したいますので、是非noteと併せてチェックしてください👀
Instagram @homcos_beauty
TikTok @homcos_beauty
一緒に「清潔感あふれる魅力的な男性」を目指しましょう!