『聖地らぼらとり』について
『聖地らぼらとり』noteへの移転にあたり
『聖地らぼらとり』は、私・新谷誉が運営する、アニメ聖地巡礼情報を取り扱うWebサイトでしたが、2024年7月1日付けでnoteへ移転致しました。今後は、新谷誉のnoteスペース上にて、アニメ聖地巡礼に関する情報を展開してまいります。
旧サイトで公開していた記事について
旧サイトで公開していた記事は、一部を除き、本noteへ移植してまいります。なお、旧サイトより移植してきた記事の内容は、各記事の初公開当時の情報に基づいているため、現時点においては古い情報が含まれている場合がございます。あらかじめご了承ください。
設立趣旨
「アニメ聖地巡礼」と一口に言っても、その楽しみ方は人それぞれで、聖地巡礼者の数だけ、聖地巡礼の楽しみ方にもバリエーションがあるはずです。私も聖地巡礼者の一人ですが、ふと考えると、自分以外のアニメファンの方々が、どのように聖地巡礼を楽しんでいるのかについて、まだまだ知らないことが多いということに気が付きました。
そこで、数多ある聖地巡礼の事例に触れ、自分自身がそれらの面白さを知る、いわば「聖地巡礼の聖地巡礼」を行い、その成果をお伝えすることを目的として、2019年に『聖地らぼらとり』(旧サイト)を立ち上げました。
アニメ聖地巡礼への3つのアプローチ
〇聖地を「見る」
一人のアニメ聖地巡礼者として、訪れたアニメの聖地をレポートします。
〇聖地を「知る」
アニメ聖地巡礼という行為・現象についての客観的考察を行います。たとえば、文献や資料を読んだり、実地調査に出かけたり、地域の方々や聖地巡礼者の方々へのインタビュー等を行います。
〇聖地を「創る」
「聖地を創る」という名の通り、「自らの手で新たな聖地を創る」というコンセプトのもと、これまでには無かった新しい聖地巡礼の楽しみ方を提案します。
noteへの移転後は、noteの「マガジン」または「ハッシュタグ」機能を使うことで、各記事を3つのアプローチごとにカテゴライズしています。
お問い合わせ先
『聖地らぼらとり』に関するお問い合わせは、noteの「クリエイターへのお問い合わせ」機能よりお寄せいただきますよう、お願いいたします。
<ご参考:noteヘルプセンター クリエイターへのお問い合わせ>
https://www.help-note.com/hc/ja/articles/900001329826-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B