見出し画像

【シティ使用】悪採用ゾロアークバレットのススメ

ご無沙汰しております。今回は久しぶりにちゃんとしたデッキの記事です。
12/25、来るクリスマスに栃木県小山のシティリーグに出てまいりました。
参加人数は定員66の所55人。上位8人しかトナメに上がれないとのこと。応募したならちゃんと来てくれよな。
結果としては2勝3敗。プレミが目立ったけどデッキとしては納得してるのでせっかくなので記事にしました。レシピは記事の上にあるけどこれです。

前に組んだゾロアークバレットと考察の記事置いとくので良かったら見てね。

https://note.com/homahoma777/n/nd79b60b1b40b

https://note.com/homahoma777/n/naecee726d9df

こいつゾロアークバレットの記事しか書いてねぇな?

目次はこんな感じ。
1.当日のマッチアップ
2.悪採用ゾロアークにした理由
3.採用カード理由
4.不採用カード理由
5.総じての反省点

1.当日のマッチアップ

まずは当日のマッチアップと、立ち回りと勝ち理由負け理由について。
・1回戦 VSミュウ 先行 時間切れ両負け
ミュウVグラエナでシバいてサイド2枚順当にとった。オドリドリいたのでミュウVmax2パンするか〜って感じでライチュウで1発殴った(ロストシティ置かれてたため落ちてもいいライチュウ使った)。その後メロエッタ盾にされて相手のベンチにミュウV居なかったのでサイコジャンプを打てない状況。メロエッタ倒すとミュウV置かれて逃げられるな〜とは気づいて倒さずに番返した。
その後セレナもボスも引けずメロエッタを倒してしまう痛恨のプレミ。ミュウVmax逃げられたけど相手も後続がおらず、こっちのポケモンを倒せない盤面。時間切れで両負け。
俺のプレミもあったけどあっちの盤面完全に詰んでたしプレイング遅いし素直に投了して欲しかったわ。残りサイド3枚どうやって取るつもりだったんですかね?
こっちだけ急いでんのアホくさかった。こっちは全然サイド取り切れる盤面だったので。
あんまり腑に落ちてないけど自分のプレミが招いた結果なので甘んじて受け入れるしかない。

・2回戦 ディアルガ 先行 勝ち
お相手が事故り散らしてたのでヒスイウインディで殴り続けてサイド取りきって勝ち。回られると相手残りサイド2枚でVstarパワー使われて負けが怖かったので助かった。

・3回戦 ルギア 先行 負け
後1マリィでライチュウ流されて沼って、その後ライチュウ用意するまで余計に2ターンくらいかかった。
そのターンが無ければ全然勝ちがあった試合なので悔しい。マジでサポートもグッズもなんも引けなかったね。これはしょうがない。
最初の手札にライチュウおこうハイボあったから2ターン目ビーダル置きつつへんげしてライチュウ出せるようにしておきたかったからキープしてたんだよな。ルギア相手ならマリィケアするべきでした。

・4回戦 ロストギラティナ 後攻 負け(投了)
ガラルマタドガス出して頑張っては見たけどカビゴンとかギラティナでシバかれてた。ロストバレット相手だったら結構止まってくれてワンチャンあったとは思うんだけど、ギラティナに対して打点出せるアップリューがサイドに落ちててボス使おうにもトラッシュにいたしともだちてちょうもサイドに落ちててどうにも出来んかったね。
一生どく散らしてても遅延にしかならんしサイド差的にダメだねこれって思って残り2分くらいで投了した。両負けにしなかった俺超偉い。
ロスト相手は元々キツイからマタドガスとかも入れたんだけどギラティナ出てきちゃうとどうも打点が出ないんだよねえ。ヒスイウインディで殴る線を残しておくべきだった。

・ロストジュラルドン 先行 勝ち
相手キュワワースタートだったのでロストバレットだと思ってとりあえずマタドガスがサイド行ってないか確認したら後攻1ターン目でかがやくムゲンダイナからジュラルドンVmax湧き出てきて横転。
そっちかーーーーい!!!!
対面的にはかなりキツかった。ヤドランケアで回収ネットでキュワワー、ムゲンダイナ全回収されて盤面にはジュラルドンのみ。これでジュラルドン1枚取って非エク1枚取ってヤドランGGが出来なくなりました。上手すぎ。打点出せるのがグラエナとヒスイウインディくらい。しかもジュラルドンHP330あるので2パン出来ないんだよな。困った困った。こんな状況を打破してくれるカードなんて…

あった。
グラエナで1撃入れて、次のターンセレナで裏のジュラルドン呼んでもっかいグラエナで殴る。
次のターンマニューラでベンチのジュラルドンを倒す。次のターンなんとか山を掘りきってベルト引っ張ってきてグラエナにベルト付けてサイド取りきって勝ち。綺麗に決まりました。気持ちェェ〜
対戦相手も知らんカード来た!!って驚いててニヤニヤしちゃいました。楽しいね、ポケモンカード。
なかなか綺麗な勝ち方を出来ました。山も無くなったし。

2.悪採用ゾロアークにした理由

その理由はCL京都での対戦でした。上にあげた記事に詳細は書いてますが、エレキガノンに2回当たり、ドガスバットに当たり0-3で帰ってきました。
特性ロック、ぐっず・ざ・ろっく!、シンオウ神殿がキツかったんです。なんでデッキ構築をかなり変えて基本エネルギー1枚で起動するポケモンのみ(ヤドランは例外)でアタッカーを統一しました。
こうすることで自動的にテールナーが不採用となり、セレナを4投する必要が無くなりました。
要はやりたいことできないってデッキを相手が持ってくる可能性が全然あったのでそこに対処出来るように構築を変えたって話です。
その他採用カードの理由は後述していきます。

3.採用カード理由


もっかいレシピとりあえず出しますね。

ゾロアークバレットにはまあ入るよねってカードは説明省きます。今までの僕のnote見てちょ。

・ヒスイウインディのライン
ガラルマタドガス対策です。ガラルマタドガス結構いる可能性があったので、ガラルマタドガス出られちゃうと幻影変化出来なくなるので下のガーディも入れてます。2-2だと多いので1-1で。はっぽうやぶれ主体のデッキならいいけどこれはあくまでゾロアークバレットなのでね。中打点出してくれるのも中々えらい。はっぽうやぶれプラスベルトで意外と倒せるVがいたりいなかったり。
条件はあるもののエネ無しで技が打てるってところもいい。

・ガラルニャース
CL京都で入れてなくて後悔した1番のカード。理由はグッズロックされると変化先落とせなくてさらにはたらくまえばも使えないことがあったこと。後ははたらくまえばを強く使える場面が増えること。
実際試合中かなり重宝しました。マジでオススメです。

・ガラルマタドガス
少しゾロアークバレットが増えてきている感覚があったので、ミラー対面対策とロスト対策です。
元々ダメカンばらまくロストバレット相手にはゾロアークバレットはキツイのですが、このガラルマタドガスの特性ロックでワンチャン生まれる可能性があります。
マリィとドガスで止まってくれることもあるのでまあお祈り要素は強いですね。ただこれで止まらなかったらどのみちロスト相手には勝てないので可能性を産むためのカードです。入れて後悔はしてません。

・マニューラ
ベンチに逃げたデカブツを狩る用のポケモン。
Vmax相手だとかなり強いです。グラエナでワンパン入れて逃げられてもマニューラで狩る。ゾロアークバレット相手なら基本的にマナフィ置かれないので。(ギリギリまで見せないことが重要)
今回最後のマッチアップでかなり綺麗に決まりましたね。大体のポケモンを2パンで倒せる点、ほぼ確実に決まる点が高評価です。悪エネを入れててもガラルマタドガス入れていればあんまり意識されないと思います。

・ともだちてちょう
ポケストップ採用にしたのでキバナ等の終盤欲しいサポートを落としてしまった時の保険です。あるとないとじゃ安心感も違いますし、ある程度強気なプレーも可能になります。

・マリィ
3枚採用です。キバナ、クララなどを抱えてしまった時にセレナで切りたくないみたいな盤面がある時に有効に使えます。あと単純に相手の手札を流せるのはやっぱり強い。ロスト相手には積極的に使っていきたいですね。

・クララ
ゾロアーク足りない!エネが無い!って時にトラッシュからちょくで引っ張ってこれるのが強い。基本エネルギーを採用したのでそことも相性がいい。
釣竿で戻してがんばって山掘ってゾロアーク探しに行くと引けないこととかもあるので、主にゾロアーク戻す目的で入れました。2枚はいらないと思う。

・キバナ
ヤドラン専用カード。いかに終盤まで残しておけるかが非常に重要。どちらにせよ終盤で使うカードなのでてちょう無い!とかヤドランいない!とかの可能性は考慮してません。1枚でいいです。

・ポケストップ
結局こいつに戻っちまった。ポケストップじゃなかったら今日全敗だった迄ある。
雑に山掘れるのと、グッズ多めなので結構引っかかるし、へんげ先落ちれば万々歳。
基本エネも採用してるのでポケストップで落としてエネが無い!ってなることがない(釣竿、クララで回収できるので)。
雪道より圧倒的にこっち派です。ゾロアークバレットは妨害するより自分の動き優先した方が強いと思ってるので。

・ギフトエネルギー
最初入れてなかったんだけどエネ7枚じゃ足りねぇし入れるか!くらいのノリで入れた。多分キャプチャー4枚の方が強い。

4.不採用カード理由


このデッキを作るにあたって不採用としたカードの理由を簡単に纏めていきます。

・かがやくジラーチ
運ゲーしたくないので…
ポケストップ溺愛してる奴が言う言葉か?これが…
押し付ける暇あったら盤面広げられる可能性あるカードを入れておきたいよねって。
初手で持ってればいいけど、レベボとかクイボ使ってまで持ってくるのはもったいないな〜って思考になりました。あとはツインエネとか不採用だからってのが1番だけども。

・博士の研究
キバナとかクララ巻き込むのやだな〜って感じで抜いてマリィ厚めにしたんだけど充分回るなって思ったのでゼロ枚です。ビーダルとガラルニャースちゃんと置けてれば全然デッキ回せると思います。

・雪道
雪道置いて止めたい特性ってなんだ?って思った時にパット出てくるのはルギア、ネオラント、アルセウス位かな〜って思ったんですよね。その辺を止めに行くよりこっちもガンガンに回して盤面作れるようにした方がいいなと思ってポケストップの方に軍配が上がった。

・シンオウ神殿
基本エネルギーを入れたので入れられるな?って思ったけどルギアの影響でシンオウ神殿入れるデッキ増えてきたから相手が張ること多くなりそうって思ったのとポケストップの方がいいなってなって不採用。

5.総じての反省点


やっぱプレミ多かったな〜、と。エネ引けなくて相手に1ターン上げちゃったりとか、使うカードの順番ミスった!みたいなことがちょこちょこありました。
ロストはどう頑張っても勝てなかったと思うけどミュウとルギアは全然可能性あったと思う。その可能性を潰したのが俺だが…
かなりやれるデッキだと思ってます。これで終わらせるのも勿体ないのでDレギュ落ちるまではジムバかトレーナーズリーグ辺りに1月持っていきたいですね。
ぜひ悪採用ゾロアークバレット、ご賞味あれ。

いいなと思ったら応援しよう!