![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15709398/rectangle_large_type_2_35b7a1489240e91f75b22ee70c03bb81.jpeg?width=1200)
人生の楽しみ方〈出雲大神宮へ行く①〉
この間のリーディングで、自分で自分の楽しみを作り出すには、役に立たなくても良いから、胸に沸き立つものがあったら動くこと、と言われておりました。
そんで朝起きたら急にそんなことがめぐって来たので出掛けることにしました。その記録。
根がスピ系ですので、そもそもパワースポットは好き派です。
よく旅先で、美術館巡りとか、ブランド店巡りとか、美しい景観を目的にされたりする方がいらっしゃるみたいに、パワースポットを行先にするのが何となく好き、みたいな(笑)
それは、パワーを貰いに行くというよりは、どんな感じの場所なのか実際に感じに行くのが好き、な気がします。
あんまり計画を立てずにフラりとその場を感じに行く、みたいなのが1番好みです。
もしここで「気の良さを貰って来る」とか「良い写真を撮る」とか「必ずブログに書いて紹介する」とか、そーゆーのを考え出すと、急に重くなってしまう。
それがリーディングで出ていた「結果や役立つ等を気にしない」に繋がるのだと思い、とりあえず気が向いたら無計画でも出掛ける、に久しぶりに集中してみました。
ちなみにどのくらい無計画感があったかと言うと
珍しく早く目が覚めて、天気が良くて、
たまたまスマホ取って、目にした知らない方のブログに出雲大神宮という名前があって、
「へー何処だろう、あ、行けなくもない場所や」
「バスの本数なさそう、車なら行きやすいかな」
「私の運転、相当ヘタだけど行けるだろうか」「レッツチャレンジ★」
ここまでで10分かかっていません。
そんでお風呂に入ってから、車で1時間程度のその場所へ出掛けることにしました。
ちなみに私がどのくらい運転が下手かと言えば、自宅付近の道が分かる場所と、超ド田舎の宮古島でしか乗れない。縦列駐車は疎かバックで駐車も出来ないので頭から突っ込むしかない、くらいに下手です。高速も山道も無理です。一車線で対向車とか終了します。あんた1人で乗ったらアカン人やがな。
でも、胸が沸きました。ドライブ込みお出かけ。
今度、車に乗せてもらって誰かと、とかではなく、今行きたいなあ、と思ってしまった。
まあ、ほとんど国道を走るのでなんとかなるのでないか、という父の心配7割含む言質はいただきましたよ。出来れば他人に迷惑はかけないでいたいしね。
さてこの感じに、誰かついてこれる感じの人がいたら尚良しなんだけどなあ。
あ、通り道に住んでいるあの人を誘うとか、急かな…。うーん、急過ぎるかな。
結局お誘いはせずに車へ乗り込みます。
「はちみつ味のキャンディ食べたいな」と、急に思います。
でも街のコンビニに車を停めるなんて芸当は私には面倒しかありません。
それは諦め、ポットに入れた好きなお番茶と、iPhoneに入れた好きな音楽を連れてレッツドライブスタート!
出かけるムードはこんな感じ。ちょっと長くなったので、②へ続けますねー。