
公園の内側の世界?外側の世界?
この記事は偏差値70の高校に入学した息子を持つ母の、汗と涙の泥臭い子育ての日常を幼少期からご紹介するものです。また子供の成長に合わせてその時々の参考にした先生方の本も紹介もしております。ご紹介する先生方の意見を参考にしつつ乗り越えてきたエピソードを面白く、時には甘酸っぱく?ほろ苦く?書けたらいいなーと思っております。
どうぞよろしくお願いします。m(__)m
【この記事は5分で読めます】
結婚したい24歳女子
時々話すことのある24歳女子
彼女は美人です 明るくて 私にもちゃんと挨拶してくれます
素敵女子だと思います
そんな彼女が(H子)私の子供のことを聞いてくれたので
少し話したのですが どうやら結婚したいみたいです
子供もいつか欲しいそうです(*^-^*)
私はこの世代でも 同じ感覚で人生を計画しようとしてるんだー
と思うと ぜひ頑張ってほしいと 素直にそう思います(*^-^*)
そこでH子ちゃんが言った ええー( ゚Д゚)なことを
今日は書きたいと思います
H子:イル子さんの子供さんの話をきくと
子育てしたいって思うんですけど 私にできるかなー
私:出来ない女の人はいないでしょう
みんな不安に決まってるけど
やってみたら やるしかなくなるから(^^;)
H子:私1番嫌なのが 公園で立ち話とか
幼稚園バスの後のアレなんですか?
私:あっ アレねー(笑)( ;∀;)
H子:アレ見てると やりたくないなーって思います(>_<)
私:そんなん 子育て生活のほんの一部やで
やらないで済むなら やらなければいいけど
私にとって公園でのママ友との時間は
なかったら無理だったと思うわ
転勤族やから身内一人もいないし いろんな行事が上の子
下の子って幅出てくるし
予防接種がどうとか どこの小児科が良いとか
PTAの選出がどうとか
今度は医者行くとき預けてもいい?とか
学校で教えてもらってないことだらけやから
教えあうしかなくてね(*^-^*)
だから助けてもらったり助けてあげたり
まー互助会的な要素あるんよ ママ友社交会よ(^^;)
私も若いころ同じようなこと思ってたよ
なんだかみっともない パジャマかなんか分からん格好して
化粧もせずに だいたい人の悪口言ってるから(笑)
ちょっと話ずれるんだけど
私ねー転勤族やから 転勤族と仲良くなることが多かったんよね
転勤族って北海道から来た人も九州から来た人も標準語で話すんよ
だから私も標準語でいたし
子供と話すときは今でも標準語が出るなー
よく言うやん関西人が標準語喋ったら
東京に魂売ったんかーとか
あんたが ~~じゃんとか ~~だよね
とか使うの気持ち悪いわーって言われことあったけど
その子がしばらく東京で働いて
帰って来た時に会ったら標準語でしゃべってて
ほらーそうなるやろって話したんやけど
自分がそうなると 何が悪いねん!
って気持ちになるもんやでって話
郷に入れば郷にナントカ
公園会議もバス停会議も全く問題意識なくなるんよ(^^;)
実家の近くで住めるんやったら しなくていいんじゃない
何をして何をしないかは その時決めたらいいやん
でも子育てするならこの本読んでっていう本はあるから
またその時覚えてたら聞いてね
H子:ふーん そんなもんなんですね( ;∀;)
はい その本ぜひ教えてくださいね(*^-^*)
な感じでした(^^;)
まあ そんな話をしました
私も公園でベンチに座っているとき
公園を横切る女子の目線が気になることはありました
だけど住む世界が違うんです
イル子はっきり言いますけど
自分より大事な存在があるか?ないか?
これに尽きると思っています
私も36歳まで独身だったので
子育てがどんな世界かなんて興味もなかったんです
きっと今(独身)の方が気楽 自由 幸せに決まっていると
思ってたんです それも私でした
だけど今 人の親になって 自分より大事な存在があれば
そんな目線すらどうでもよくなるんですから 不思議ですよね(>_<)
女が強くなるわけです(^^;) 私も強くなりました(*^-^*)
人生3倍!!
今私は高1男子と 中一女子の母親をしながら思うこと
それは人生の幅あるなーって思う幸せです
私が独身女性のままだったら
こんなこと考えもしなかったーなことにぶち当たります(ネガティブな方)
そのかわり こんなラッキーある??( ゚Д゚)
なことにも出会います マジなミラクル!(ポジティブな方)
子供たち二人が笑ってても 泣いてても そばに居れることが
本当に尊いし 二人に会えてよかったって思います(*^-^*)
今日はお盆なので お墓参りに行ってきます
そしてご先祖様に
いつも子供たちを見守って頂きありがとうございます
って挨拶してこようと思う イル子でした(#^^#)
最後までお読みいただきありがとうございます
楽しんで頂けましたら、ぜひスキ❤フォロー
コメントで感想を教えてくださいm(__)m