【初心者向け】そろそろ「とりあえずハイボール」を卒業しないか【ストレートで美味しいおすすめウイスキー紹介】
holyです。あなたはハイボールは好きですか。私は好きです。
ハイボールの認知度は凄まじいものがあり、そもそもウイスキーの炭酸割りだということを知らない方もいる程、独自の存在として確立されています。
というわけで、今、この記事を読んだ瞬間から「とりあえずハイボール」を卒業しましょう。あなたがもし、「ハイボールが好き」と言うならなおさらです。
もし、ここまで読んで「いいや、俺はハイボールだけで生きていくね」と強く言うのであれば止めません。自分の意志を貫くというのはきっと大切なことです。
もうちょっと読んでみようと思ったなら、そのままお付き合いください。
「とりあえずハイボール」は損している
何故か。結論から言うと、ハイボールの真の魅力に気付けないからです。ウイスキーの魅力ではありませんよ、ハイボールの魅力です。
ハイボールは確かにウイスキーの美味しい飲み方の一つです。歴戦のウイスキー好きにも「やっぱりハイボールが一番イイ」という方も大勢います。
しかし、ウイスキーの飲み方をハイボールしか知らないのであれば、それは損をしていると言ってしまっても過言ではありません。
言うなれば塩ラーメンしか食べたことがないラーメン好き、ワンオクしか聞かないロック好き、5部アニメしか見てないジョジョ好きみたいなものです。
他の部分を知っているからこそ、魅力が際立つのです。
ウイスキーには銘柄ごとに美味しい飲み方があります。それは多くの人の意見でも、あなた個人の感覚でもいいのですが、つまるところウイスキーにも得意分野というものがあります。
「ストレートで飲んでも微妙だけど、ハイボールで飲むと美味しい」
またはその逆で、
「ストレートで飲むと美味しいけど、ハイボールだと良さが消えちゃうな」
なんてこともあります。
そこを理解出来ると、よりハイボール、ひいてはウイスキーの魅力に気付け、自信を持って「私はハイボールで」と言えるようになります。
じゃあコンビニ行ってウイスキー買ってくるわ!
いやちょっと待ってください。
「ハイボール好きだからウイスキー飲んでみよう!」と下手に安いウイスキーに手を出してしまうと、一生級のトラウマを背負うことになります。
私は初めてストレートで飲んだウイスキーは余市でしたが、もしそれがブラックニッカ クリアだったと思うと、今頃ウイスキーを好きでいるか分かりません。(クリアもちゃんと飲み方を選べば美味しい)
それくらい、初めて飲むウイスキーの選択は重要です。それに比べたらグラスなんて、別にモロゾフのプリン容器でもいいのです。
そこで、「とりあえずハイボールで」を楽しく卒業するためにも、ストレートで美味しく飲めるウイスキーのおすすめを紹介していきます。
その前に、初めてウイスキーを味わってみようと思っていただけた方へ、楽しむためのコツをお伝えします。
「味を感じるのではなく探す」ように口に含んでみてください。まずはアルコールの刺激を感じ、それに慣れるまで転がすイメージです。慣れてきたら鼻で呼吸し、直接嗅いだ場合と香りを比較してみるのも楽しいです。
もちろん度数の高いお酒なので、チェイサーの用意は忘れずに。
1. コスパに関してはマジで最強 ブラックニッカ リッチブレンド
まず1本目。ブラックニッカシリーズから、クリアとディープブレンドの間に位置するリッチブレンドです。
価格は1,000円台で、ストレートで飲むことを考えてコスパを考慮するとこの銘柄が最強なのではないかと思っています。
シェリー樽由来の甘く華やかな香りは、まさに"リッチ"ブレンドの名にふさわしく、この価格でこの香りを出せるのはニッカマジックとしか言いようがありません。
味は、はじめに痺れるようなアルコールの刺激はやはり感じるものの、深みのあるレーズンのような甘み、梅のような爽やかな酸味など、驚くほど複雑な味わいがあります。
2. 世界No1売上のスコッチ ジョニーウォーカー ブラックラベル
2本目は、世界で最も愛され、売れていると言われているスコッチウイスキー。通称ジョニ黒。
四角くスリムなボトルと、その名の通り黒く統一されたデザイン。そして印象的な紳士のシンボル・ストライディングマン。カッコよさに関してはかなりのものがあります。
価格は2,000円前後。ジョニーウォーカーにはもうひとつ下のグレードにレッドラベルがあり、そちらは1,000円台で買えますが、ストレートで飲むとなるとこのラインからでしょう。
まず最初に印象深いのは香ばしさ。大麦を乾燥させる際の燃料の香りですね。燃料にも様々な種類がありますが、まとめてスモーキーと表現したりします。
そして、2,000円前後という価格帯でありながら、12年熟成ということでアルコールの刺々しさはあまり感じません。味わいもビターチョコのような深い苦味、甘味と、香りにも感じられたスモーキーさ。上で紹介したリッチブレンドやレッドラベルと比較すると、かなりの重厚感を感じられると思います。
ぜひそのスタイリッシュなボトルデザインを見つめながら飲んでみてください。
3. まさかの日本限定スコッチウイスキー シーバスリーガル ミズナラ 12年
3本目は、日本の、日本人のために作られた日本限定のスコッチウイスキー・シーバスミズナラ。
価格は3,000円台ですが、私が初めて飲む人にウイスキーを勧める時に選ぶ銘柄がこちらです。
なんといってもミズナラ樽特有の軽やかさ・爽やかさ特徴です。柑橘系や洋梨に例えられるような芳醇な香りと、繊細でなめらか、バランスのよい甘い味わい。飲みやすさという点においてこの銘柄を超えるものは未だ飲んだことがありません。
初めてでストレートはちょっとな、という方はこちらの水割りから慣れていくのがオススメです。
4. 女性人気が高い!柑橘系の味わい グレンモーレンジィ 10年
4本目からはシングルモルト。値段もそろそろ高くなってきましたね。
どうやら、これを愛飲する女性を巷ではモレ女子というらしい。
補足:シングルモルトは、一つの蒸留所のみで作られたモルトウイスキーのこと。今まで紹介してきたモノは複数の蒸留所で作られた原酒を掛け合わせた、ブレンデッドウイスキー。
価格は4,000円台。味わいはもちろん、ウイスキー自体の色とも統一感があり、エレガントなデザインが女性人気が高い要因でしょうか。スコットランドで最も高さのある蒸留機は、キリンと同じだなんて話もありますね。
香りはオレンジのような爽やかさがまず目立ち、その後から来る樽感や紅茶のような気品も感じます。
また、口当たりもよくゆるやかでおとなしい麦芽本来の上品な甘さと、キリっとした苦味が上品さを演出しています。一口飲めば「女性に人気」という事実を肌で感じられるかと思います。
こちらの記事はストレートを前提に書いていますが、オレンジピールを加えたロックやハイボールも絶品なので是非ご自宅やお近くのバーでお試しください。
5. アイラモルト入門はここから。アイラの女王 ボウモア 12年
正直これは私が好きだから無理やりねじ込んだところがあります。
いやでも、初心者にオススメなのは間違いないから許してください。
補足:アイラモルトとは、アイラ島で作られたウイスキーのこと。島を囲む海風がもたらす潮の香り、燃料に使われる泥炭(ピート)からくるヨード感(正露丸のような香り)、スモーキーさが特徴。
というわけで最後は、私が最も愛するウイスキー・ボウモア 12年。
ボウモア蒸溜所はアイラ島で最も古く、スコッチ全体で見てもトップクラスの歴史の長さを持つ蒸留所です。エリザベス二世が訪れたなんて逸話もあります……なんて調子で書いていると、オタク特有の早口により記事1本書けてしまいそうなので、味の紹介を。
価格は3,000~4,000円。
まず印象が強いのはアイラらしいスモーキーさ、とは言ってもラフロイグやアードベッグなどのように強烈なものではなく、上品さと甘さも感じられ、まさに女王らしさを感じられます。
味は、口当たりがハチミツやチョコレートのような深い甘さ、バニラアイスのような香り高い甘さといった優しくまろやかな味わい。そして、その奥にある微かなアイラらしい癖が、何とも言い難い色気を感じさせます。端的に換言すれば「味がエロい」。
はじめからひと癖あるウイスキーを飲みたい方、少し慣れてきたからアイラに挑戦してみたい方、普段から焼酎などの癖の強いお酒を好まれる方、味覚からエロスを感じたい方には非常にオススメです。
ぜひ飲んでください。お願いします。
まあ結局、好きなように飲むのが一番いいんだよね。
はい、というわけで、ここまで読んでいただきありがとうございます。
ウイスキーを楽しんで欲しいという思いで長々と書いてきましたが、別にハイボールでもロックでもストレートでも、あなたが楽しんで飲んでくれればそれでいいのです。
ただたまに、この記事を思い出して、「普段と違う飲み方をしてみようかな」と思っていただけたら嬉しく思います。
それでは、肝臓には気を付けて、長く楽しい飲酒生活を送りましょう。