見出し画像

『307号線』

https://music.apple.com/jp/album/paper-paper-feat-norikiyo/1281447785?i=1281448257

これでも聴きながら🎧🍎

下記本文

「なんのために走るのか🏃‍➡️⚽️」

------------------

先日、帰り道に小学校のグランドで

サッカー部がみんなでゴール運んでたのをみて

ふと思い返すと

学生の頃、(主に中学、高校)

毎日みんなとサッカーできてたのって、

めちゃくちゃ幸せやったんやなあと

当たり前だけど1人じゃサッカーは出来ない。

なのに死ぬ程ビビりな自分は

「楽しさ」とか「幸せ」とか全く感じることなく

ただなんか薄っぺらい使命感で

ボールを追いかけてた。

ボールがなけりゃただ走ってただけ。

何のためにやるのか
何のために走るのか

「楽しんでいいんだ」と

俺がそう出来なかった

でも本当はそうしたかった
こうなりたかったっていうことを

今、キラッキラした目で

可能性で溢れている

何にだってなれるこども達に

押し付けるのではなく

選択肢の一つとして与えられる様に

まずはこの日本から走り回っていきたいと思った

307号線


パスポートはあと6年

俺の寿命はあと何秒、

何分、

何時間、

それとも、

何日?

何年?

死ぬつもりは無いけど

いつ死んだって後悔がない様に

全力で楽しむ

もしよければ一緒に楽しんでいこう

きらっきらで明るくて幸せより

どろっどろで真っ暗な方が

僕はおもろいと思います。

もし、今日、自分の人生が終わったとして

お金はあの世には持っていけはしないので

お金も大事やし

それ以外のことも大事

どっちの方が大事なんて

日々数字を追いかけてるけど

数字で人を見ない様になりたいよね

俺の大好きなアーティスト

BRON-KさんとNORIKIYOさんの

“Paper Paper Paper ”という曲に

『愛を見失うと最後君は人をお金で量るけど

きっとそれは間違っているよ

だってこれはビジネスじゃないだろう?』

という歌詞があります。

YouTubeリンク🔗

https://youtu.be/T7n4EmZ_IEg?si=Q0GawXDkit9HzMv4

ついふらっと立ち寄った本屋で

また一冊本を買ってしまった。

読みかけの本が山ほどあるのに

次はそろそろ新しい本棚を買おうか

ワンピースの新刊も出てたなあ

ワンピースはちょっとお預けで、、、

-------------------☆追記

仕事終わりに楽しみにしてた

山田孝之さんの出ている映画を観た後

久々に桂川イオンの大きい大垣書店に入って

つい目に入った本を2冊手に取り笑ってしまった。

タイトルが

『品のいい人が気をつけていること』

『気くばりが上手い人のものの言い方』

ノリで手にとって買いかけたけど戻そうかなと

迷った末にペラっと開いた本のそでに

「上品とは 自分の欲を抑えることである。」と

ありました。

それをみて買うことを決めました。

それからワンピース新刊と

実はもうすぐ子どもたちに星空を教える?ので

天体の本と読みやすそうな

自然の教養の本を買いました。



全然欲抑えられてへんやん

欲まみれやん

いいなと思ったら応援しよう!