
第三回いつかきっとおじ杯レポート
11/3(日)に熊本市で開催された「第3回いつかきっとおじ杯」というADVーPCGのポケモンカード大会に参加してきました。ADVーPCGというシリーズはポケモン本編でいうところの第3世代(RSE-FRLG)にあたる古のカードゲームなんですが、そのゲーム性の高さや有識者の活動が相まってここ数年でプレイヤー人口が爆増し大人気レギュレーションに成長しました。
そして去年から熊本で始まった「いつかきっとおじ杯」も回を増すごとに男塾形式で倍々に参加者が増えているなんともアチィ大会なのじゃ‼︎
(ちなみに今のところ僕は皆勤です)
使用デッキ紹介
アチィ編と題された今大会ではADV-PCGの中でも最も好きな2枚のカード「リザードン☆(デルタ種)」「わるいガラガラ」を使ったカイリューマインR団デッキで参戦することに決めていました。
寒天さんのnoteに記事が載っています。デッキの解説はこちらを見てください


①リザードン☆(デルタ種)
悪タイプの黒リザードンという当時オリカとしか思えなかったぼくが考えた最強ポケモン。デルタ種でありスターでもある真紅眼の黒竜‼︎ 設定盛り盛りでもう非の打ち所がないカッコよさです。
技名が旧裏の1弾リザードンの「ほのおのうず」に被せて「やみのうず」な点も素晴らしい!! エネルギーを全てトラッシュする代わりにたねで非exにも関わらず威力も1.5倍にパワーアップしています。
世代的に技を放つときはついつい「邪王炎殺黒龍波」や「黒炎弾」と叫びたくなります笑 ゲーム終盤に現れて大ダメージを叩き込むのが竜王のおしごとです。

②わるいガラガラ
前史である旧裏ではゲーム版にのみ収録された R団のポケモンがPCG期に満を持してリボーン!!(ガラガラだけに)
好きな理由の8割が有田先生のイラストでして、悲しいバックボーン(ガラガラだけに)を持つポケモンとアオリの構図に色々と想像を掻き立てられます…
性能面ではわるいバンギラスやオドシシに対して強くホロンFFさえも貫通する「かわらわり」が特に優秀で、現代ADV-PCGの環境に非常にマッチしているといえます。もう一方の技「ブラッディーボーン」もデッキ構成上条件を満たしやすく、2つの技を状況に応じて打ち分ける柔軟性も持っています。余談ですが後者の技を宣言する時は、Tボーンステーキの骨に血を擦り込んで作ったピンゾロ賽を投げるカイジをイメージしています笑

対戦レポート
①× キューさん バンギラスex(デルタ種)+スピアー(デルタ種)+レックウザex(デルタ種)+ピジョット
初戦の相手はキューさん。最初からこんな強者と当たるとはな…やれやれだぜ…
2月に九州旅行に来た彼と初めて対戦した際、切り札デルタリザードン⭐︎のやみのうずを鋼エネをフル装備したメタグロスexに耐えられるという悔しい敗戦を経験しており、いきなりの因縁の相手に血沸いておりました…

キューさんはとても穏やかな好青年で彼と対戦する際はいつも和やかで良い雰囲気なのですが、今回は心の中で包帯をほどき例の『いけ好かないマーカー』を置いてくるバンギラスex(デルタ種)を魔界のアチィ炎で消炭にする気で挑みました…


が、駄目…! 見せ場なしの圧倒的敗戦…!
終始展開できずらいしんバンギが登場するまでもなく最強の前座であるレックウザex(デルタ種)の「ポイントショート」になすすべなく焼かれてあっさり散るポケモン達…最後には泣きっ面にスピアー(デルタ種)で刺されとんだ熊本名物を頂いてしまうハメに…悔しぃ〜
しかしながら彼のデッキの独創性やプレイスキルの高さには毎度感心させられます。対戦ありがとうございました…完敗
②〇 かにぼさん オコリザル+ヤドキング
2戦目の相手はなんと当日一緒に会場入りしたかにぼ君。数時間前に会場に向かう車中でかわいいポケモン談議に花を咲かせていた二人が戦場で出会ってしまうとは…これもまた決闘者の運命か…
彼のデッキはオコリザルでポケモンのどうぐを装備or投げつけて攻撃し、トラッシュにどうぐが溜まったところでヤドキングが動き出すユニークなもので、対戦していて視覚的にも大変面白いのですが、何の道具を採用するのかといった環境に応じたカスタマイズ性も高く、彼のnoteを読めば採用カードを選ぶ苦労が伺えます。
実はこのデッキとは今年の2月に一度対戦していたのですがその頃とは構成が大分変わっていました。マイナーチェンジを繰り返しデッキを磨き上げてきたようです。

人のデッキの変化を辿るのも面白い…!
わるいガラガラで鹿狩りを決める幸先の良いスタートから、こちらが試合を牽引していたのですが、相手のデッキにはカイリューマイン対策として「水晶のかけら」が入っており、オコリザルと闘抵抗を持つわるいカイリューとの相性がこの1枚でひっくり返ると一気に劣勢に立たされる展開に…おのれ野猿…
その後は終始水晶に怯えながら戦っていましたが、採用が1枚だけだったようでなんとか一命を取り留め、後続のわるいカイリューを前線に送りサイドを6枚獲得!本人も悔しがっていましたが、水晶があと1枚増えていたら勝敗は変わっていたでしょう……危ないとこやった〜

アンノーンがJなのはジャッジのJだとかジョウトのJだとか諸説あるらしい…
③× みゅうあやさん ラグラージex+メタグロスex+エネコロロ
3戦目はむしのしらせ杯/テクニシャン杯を主催する福岡の有名プレイヤーみゅうあや君と同郷対決!
先日北九州でろしさんが開催した小倉ADV-PCGミーティングの優勝者でその強さはお墨付きなんですが、虎視眈々と熊本を乗っ取ろうとしている僕としてはカナズミ同士の対決は正直避けたかった…熊本さんこれがあんたらのやり方ですかぃ…しょんなかね~
まぁしかし彼をここで倒し福岡No.1を名乗らせてもらうのも悪くないだろう…
彼のデッキはやみのうずで冥界に運びたいポケモンランキング殿堂入りのメタグロスex有するラググロス… 相手にとって不足なし…!



調子に乗ってすいませんでした…泣
サポーターが引けずもたつくこちらに対し相手は2種のジラーチを上手く使い盤面を整え早い段階でラグラージex/メタグロスex/エネコロロが揃いフルボッコ状態…
「ストーンジェネレート」で奇襲しサイドを一度だけ取るも焼け石に水でそのまま撃沈… 無念…
今回ドロソに古代エンジン(非ホロン)を採用しており、ホロンに比べると安定性に欠けることはある程度覚悟していたのですが、やはり連戦しているとトランシーバーと導師が恋しくなる場面が訪れますね。
余談ですがRSE主人公の相棒(ラグラージ)とチャンピオンの相棒(メタグロス)が共存しているラググロスデッキはとても好みなので近々組んでみたいと思っています。今回マグカルゴではなくエネコロロ入りの構築とも初めて対戦しましたこちらもラグラージexとのコンボでデッキを回すのが楽しそうです。
④〇 チカさん フライゴンex(デルタ種)+メガニウム(デルタ種)+ピジョット
おじ杯アチィ編も後半戦に突入。4戦目は三重三銃士の一人チカさんとマッチング。関西(といっていいんでしょうか)からの遠征お疲れ様です!
普段はデルタパーティー等に参加しADV-PCGをプレイされているようです。先月の関西旧裏オフに参加した時も思いましたが関西は過去レギュが盛んで本当に羨ましい限りです。三重からだとちょっと遠いようですが我々九州民からすると贅沢な悩みってもんですよぉ!
メガフライゴン…ネタ感漂うデッキ名ですが環境上位の「バンギマイン」や「サーナイトδ」に有利に戦うためにメガニウムと組み合わせる構築のようです。
詳しいことは上記リンクのチカさんの熊本旅行記を見ようね!
この試合は今日一でデッキが綺麗に回りました。わるいハクリューの能力で進化ポケモンを次々に生成、わるいマルマインで山札からエネルギーを呼び寄せます。
その後仕事を終えたマルマインを前線に送り「エナジーボム」+悪エネ4個で攻撃しつつエネルギーを後ろに逃がすコンボも綺麗に決まり気が付けばワタルもびっくりわるいカイリュー3体揃い踏み…!
そして時は来た……リザードン☆(デルタ種)降臨…!
ありったけの〜エネを〜かき集め〜♫(デデッデン)


チカさん茶番に付き合ってくれてありがとう…それしか言葉が見つからない
「やみのうず」でピジョットを倒しフィニッシュ!!
ポケパワーを封殺するジラーチexもサイド落ちしていたようでかなり運も味方してくれていたようです。
(今大会に参加しているもう一人の三重三銃士TAKAさんとは打ち上げで隣の席だったので話も弾み仲良くなることができました…不参加だったもう一人ともいつかどこかで会えるといいなぁ〜)
⑤〇 UMAさん ルンパッパ+マグカルゴ
5戦目はUMAさん。ここで初の熊本勢との対戦です。
(今更だけど今大会熊本のプレイヤーだけで30人近くいるの異常だよね…)
現在のドラゴンボールやワンピースのカードゲームもプレイされている方で
対戦前はジャンプ漫画の話で盛り上がりました。
(僕はどちらもやっていませんが実は20年前に出ていた旧裏ドラゴンボールカードゲームと旧裏ONE PIECEカードゲームは持っており対戦も可能なので、これを見てもし」集めている方がいましたら連絡ください笑)
中盤までは有利に試合を進めるも、相手もルンパッパとマグカルゴを揃え毎ターン欲しいカードを山札から持ってくる動きで猛追してきます。
幹部やマジハンから「怒りの結晶」を持ったスクランルンパッパの「みんなでステップ」でわるいカイリューをワンパンされ大量のエネルギーを失い、あわや逆転のピンチでしたが、返しのドローでポケモン回収装置を引き当て、ホロンのポワルンを手札に呼び戻し場のリザードン☆(デルタ種)に手張り!! 成る…5エネ到達…!
ゴゴゴゴゴ…


2試合連続「やみのうず」でゲームエンド…!
僥倖っ…!なんという僥倖っ…!
⑥〇 冬偉さん ジュペッタex+ヤミラミ+テッカニン
最終戦の相手は冬偉君。前回大会で彼のジュペラミにこちらのハッサムが敗れておりラストに相応しいリベンジチャンスがやってまいりました…
お互い渋い表情からバトル場にカードをセットしたのはポワルンとビリリダマ…微笑ましい『ホロンのお見合い』からゲームスタート
両者とも数ターンでなんとか立て直すも…ここで問題が発生
(悪)(闘)の2つのタイプを持つわるいガラガラと(悪)弱点で(闘)抵抗を持つジュペッタexというややこしい対面が…あれ、これ…どうなるんだっけ??

そういえば3月に冬偉君とフリー対戦した時に全く同じことが起きたことを思い出す…しかし2人ともその時にどう処理したかまではイマイチ思い出せず、たまらずジャッジを呼ぶことに…
正解は (元のダメージ+悪エネの追加)×2[弱点]-30[抵抗力]
みんな覚えておこうね!
今回のケースで行くと(70+10)×2−30=160
オーバーキルでした…相性ゲー最高だぜ!
その後はエネルギーリムーブの連続「表」で粘られますが
こちらはマルマインexのエネエネボンバーで剥がされたエネルギーをわるいガラガラに戻し、ピンゾロ賽ブラッディーボーンをジュペッタexに殴打連打…!
タイプ相性の暴力で前回大会の雪辱を果たすことに成功…!

最終結果
4-2(21位)
黒リザードンで2度も勝負を決められたし、バンギマインにこそ当たりませんでしたが、わるいガラガラも大活躍だったので言うことなしです。
ベンチのエネルギー配分だとかダメージ計算だとか課題は沢山あるけれど…
はい、反省会終わり〜♩ 飲みに行くばい!!
打ち上げ

撮った写真はベストショットだらけ…素晴らしい!言うことなしじゃよ!
みんな付き合ってくれてどうもありがとう
交流会/トレード会

ADV-PCGに留まらず旧裏やvsハーフ、カードeでもフリー対戦
大会前のトレード会では遊戯王(1期)ミラーやポケモンパッチンもプレイ

運営の皆様お疲れ様でした。2日間楽しい時間を本当にありがとうございました…!
成果報告
今回の遠征で図鑑が集めが大変捗りました。
ここに成果を報告させて頂きます。
みつけた数_56人
前日の交流会で対戦した数_6人
ポケモンパッチンで遊んだ数_2人
トレードをした数_4人
サインしてもらった数_12人
2ショットチェキを撮った数_30人
サウナで裸の付き合いをした数_7人
スイーツを一緒に食べに行った数_5人
自分の写真を雷震マーカーにしている数_1人
横浜日本一の瞬間にメガネをとって号泣している数_1人
相変わらずデオキシスを背負っている数_1人
「クロフクさんのやる九州旧裏オフに参加します」と言ってくれた熊本民_0人→1人 追記:すいません🙇♂️しげさんが来てくれるんだった笑 オチとして美味しいと思い嘘書いてました
ー博士の評価
「それなりに 過去レギュプレイヤー図鑑らしく なってきておるようじゃ
Wレインボー杯に 参加すれば もっと たくさん あつまるぞ!」
果たして来年こそは参戦できるのか… To be continued…