見出し画像

ひとりに慣れすぎたかもしれない

ひとり行動は苦じゃないし好きなほう。
買い物や外食、旅行などほとんどひとり。友人や家族とも出かけるけど、ひとりのほうが自由度が高いので楽。
友人も少ないので、趣味が合う子がおらず必然的にひとりになる。

ひとり暮らしを始めて、ますますひとり行動が好きになったというか当たり前になってきた気がする。
誰にも何も言われず寝て食べて掃除して料理して…全部自分でやるし自分の責任。

たまーに寂しいなと感じるときもある。
外に出かけているときは、待ち時間が発生したときに話し相手がいないのでつまらない。音楽を聴いたり、たまに本を読んだりして紛らわしている。

ふと、私はこのままずっとひとりなのかなって思った。恋人も居ない。今は家族や友人が当たり前のようにいるけど、正直死ぬまで一緒とは分からない。悲しいけど
恋人が欲しいなと何度かは思ったけど、それまでの過程が面倒だし(最低)、今より出費が増えるな(もっと最低)と思うとまあ現状維持でいいかと諦める。

今のところ結婚願望がないし、それより他にやりたいことがあるしそれらを達成出来たら考えようかな。


今までは周りの目を気にしすぎて、ひとりだと場違いかなとか考えてたけど、最近は自分が思っている以上に周りは気にしていないしそもそも誰も見ていないとわかった。おかげでより出かける回数が増えている。


来年以降もいろんなところへ行って、いろんな経験をしたい。