離婚した夫と再婚は恥ずかしい?
「籍は入れないよ」
別居→離婚→再家族となることを決めた私は、周りから「籍は入れるの?」と聞かれるたびにそう答えていました。
理由は…
戸籍に囚われず自由でありたい
離婚しておいてまた籍を入れるのはダサい
新しい家族の形としてチャレンジしてみたい
自由を求めるわりに自分のこだわりへの執着がすごいんですよね私は。
頑なに籍は入れない…と決め込んでいたのですが、ふと夫に言われた言葉をきっかけに改めて考え直しました。
「籍入れないと色々と面倒じゃない?社会保険の扶養のこととか、内縁の妻ですとか伝えるかね…俺面倒だなそれ。」と。
以前の私だったら…
夫はそういうのが面倒な人。私のこだわりはどうせくだらないとか馬鹿にしてるんだろうけど、譲りたくない。
みたいに反発していたと思うんですが、今回はなんとなく夫がそう言うならそうしてみるか…と思ったんですよね。
これからまた家族として頑張ろうと決めた相手が籍を入れないことを煩わしいと感じている。
別に籍入れても失うものはないし、今回は自分のこだわりは捨てて、彼の気分の良い方にしてみようかなーと思えたんです。
これ私にとってはすごい変化でした。
なんでここまで捉え方が変わったのかと言うと、私は相手に尊重してもらえている、と感じられるようになったからかなあと思います。ゆえに相手のことも尊重できるようになった。
前は「馬鹿にされてる!また下に見てる!」と被害者意識がすごかった。正しいコミュニケーションができるようになったおかげで、被害者意識が消えていった。
私が変わったから相手も変わったのかもしれないし、相手が変わったから私が変わったのかもしれない。どちらもある。
とはいえ、自分のこだわりなんてまぁいいか、と思えたことは、私がいちばん嬉しいのです。
頑なに拒む自分から一歩成長!
これからも「まあいいか!」でいきたいなぁと思います。
やみまま