見出し画像

除雪機が 壊れてしまったので修理したい。


家の除雪機は壊れたままだと非常に困るので もう1回 雪が降るまでに直したいと思っています 。
残念ながら 近所の 農機センターに電話したところ 購入した分ではないので部品が違うので ちょっと 修理 が受けられないという返事をいただきました。
リコイルスターターを直すだけなのでそんなに問題ないかと思ってたんですが なかなか難しい問題があるようです。
そこで何でも相談乗ってくださる近所のホームセンターの修理のブースに
おられる方に相談に行ってきました。
まず最初に見られて 古い機械だねって言われて
自分もそういえば いつできたのか知らないなぁと思って
品番を入れてみたら発売されたのが1980年なので
もうすでに半世紀を生きようかとしてる、
そんな機械だということに今気がつきました。
前のオーナーさんがずいぶん 丁寧に整備されてたみたいで
エンジンも快調だし ほとんど サビや汚れもありません。
また 今回 たまたま リコイルが壊れてしまったのですが
それ以外のところは 本当に調子が良く 大事にされていたんだろうなあ
という機械でした。
話が脱線しましたが 結局 リコイルを直したいんだっていう話を
したんですが バネが切れている可能性が高く
バネを直すのはできないという風に言われました。
また 部品を注文しようにももう40年経過しているので
同じ部品がなく残念ながら うちでも扱えないよ
という風に言われました そこで 他のところも教えてもらったのですが
電話してみたら いずれも 部品が取り寄せられないということでお断り、
もう直せないんだなぁと思ってがっかりして家に帰りました。
ふと思い立って 今年 それでも ヤフオクで25000円ぐらいで出てたということは何かしら 活用方法があってみんなを買うんだと思うので
調べてみました。
そうしたらヤフオクにリコイルだけ販売されていることが分かりました
でも貴重品だし 古いものなので本当にうまく動くかどうかわからない
という状況だったので観察。
値段だけ見たら5000円 近く 行ってるものもあって
ギャンブルだなあとちょっと二の足を踏んでます。
試しにAmazon でも調べてみようと思ったら Amazon に
どうやら 中国製のメーカーの同等品が出ていて
そちらは1000円いかないので 送料込みでも2000円
そちらを今回は購入することにしました。
それがうまく使えたら言うことないのですが
何とも言えないなあ という風に思っています。
今回私にとっては 除雪機を初めて使えて本当に便利に
大雪の期間を乗り切りました 。
また但馬にわざわざ買いに行ってそこで出会った人との話や
町の思い出 や息子と旅したことを考えたら簡単に捨てられなくて
ものだと思っていたのに もう 記念品になってたようです。
なんとか直してもう5年 10年働いてくれたら最高なんですが
技術がない 私にはなかなか難しいのかもしれません。 


いいなと思ったら応援しよう!