見出し画像

2024年 株収支の合計

2024年 譲渡損益

メイン口座 松井証券
 

257マソ位。

サブ口座 auカブコム証券

13.9マソ。

合計は270マソ位。


楽天証券、SBI証券、藍澤証券、SMBC日興、大和コネクト、岡三オンラインはいずれも少額なので割愛。

FX、投資信託、暗号資産、米国株もやっているがこちらも少額なので割愛。

総評。
投資の振り返りというより、昨年は適応障害により休職。(おそらく重度のうつ病)

メンタルの不調やメンタルからくる体調不良により投資どころではなかった。

なので、昨年の半ばより何もしなくても入ってくる分配金や配当金などへ徐々に移行。

今年からはアライアンスバーンスタインやインベスコなどの毎月分配型の投資信託に力を入れたい感じ。

あと、毎月分配のETFや米国の毎月分配のETF。
の購入も増やしたいですね。

インベスコやアライアンスバーンスタインは利回りが15〜20%位かな?あったと思う。
雑なのできちんと調べてはいませんが。

500〜1,000万円分のアライアンスバーンスタインやインベスコを保有すれば早期リタイアは加速するではとか考えています。

このやり方が良いか悪いかは別として。

では、ここまでお読みいただきありがとうございます。

お正月のポイ活招待コードを置いときますのでどうぞ。
トリマ Wjt_AONwk

ムブコ S-00020855

プラリー 63KCO4

クラシルリワード A96EAF96

ビットフライヤー 11lpgist

大和コネクト BDEFQXAG

エアウォレット 3cfpemd(2025/1/9まで)

ご利用頂けると喜びます(´ ・ω・`)

ではでは(´ ・ω・`)

いいなと思ったら応援しよう!