小型船舶操縦士1級免許取得しました(1/2)
3月上旬の4日間,小型船舶操縦士免許1級を取得してきました
(この頃はまだコロナはマスクしてねぐらいだった気がする)
自動車免許より安いし早く取れるし旅行や趣味の幅が広がるのでおすすめ
今回の記事では,その小型船舶免許の免許講習について書いていきます
1. きっかけ
免許取ろうって決めた理由は2つ
①研究で必要になるから
②漠然といつか取ろうとは思っていたから
①については,まだnoteではあまり触れてこなかったけど,大学入学後から今の仕事,そして博士後期課程での専門は海洋工学になります
実海域での研究が大切になるから,教授から取っておいでと言われていました
②について,幼い頃から海や川沿いで過ごし,船舶系の色が濃い場所で過ごしていたので,いつか取ろうと思っていましたし,私の家族(父,母,兄,弟)は全員持っています
なぜ私だけ持っていないかというと,中学卒業した直後15歳の3月に取る話がありましたが,父親と大喧嘩して流れました
この2つのきっかけとタイミングが重なって今回取得してきました
2. 小型船舶免許の種類
とにかく1級を持っておくと何でも乗れます
大型船に乗りたい人は海事系の学校に行くか,海運会社の自社養成コースで入社するしかないので注意
3. 身体基準
講習に申し込む前に健康診断書を提出します
私は健康診断を行っている病院のなかでもネットに診断書作成項目で「小型船舶操縦士身体検査証明書」の記載がある病院に行きました
行ったのは駅前のショッピングセンターの中にある小さめの内科です
金額は診断書込みで4,000円
4. 免許が取得できる機関
小型船舶免許を取得できる機関は大きく分けて2つ
①一般財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会
②登録小型船舶免許教習所
①一般財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会
ここは小型船舶操縦士国家試験を受験出来る機関
自動車でいう免許センターでの本免学科試験
教習所に通わずに独学で勉強するか,免許スクールに通うかする人向け
自動車と違い,小型船舶は免許持っている人が乗船していれば,免許持っていなくても操縦はできます(例外あり)
だから免許持っている知り合いに実技は教わり,学科は自分で勉強するというスタイルが可能です
②登録小型船舶免許教習所
指定された期間受講し,学科及び実技の修了審査に合格すれば免許が交付されます
しかも,手続きは全てやってくれるので,修了審査合格後は家で待っていれば郵送で免許が届きます
大抵の人はここで取るんじゃないかと
この登録小型船舶教習所は国交省が一覧にしているのでそちらを参照してください
普通自動車免許と比較してみました
自動車免許が最短14日間に対して,小型船舶は2級なら2日間,1級なら4日間で取得できます
5. 受講した教習所と費用
私が受講した機関は「JEIS関東」
この項目の画像は全て「JEIS関東」公式HPのもです
最新情報は公式HPで確認してください
ここに決めた理由は3つ
①立地
②特典
③アフターケア
①立地
自宅から30~1時間以内で通えることを条件に検索
3~4カ所ぐらいあったと思います
その中でも特典とアフターケアが良さそうなところを選びました
後に,最初の学科+実技の2日間のスケジュールが早朝からだったために,ちょうど良い交通機関がなく,自宅から片道6km徒歩1時間かけて通うことになりました
辺鄙なところにあるので要注意です………
②特典
みなとみらいキャプテンクルーズ,これが一番の決め手です
乗り物の免許って機会がないと使わず,結局ペーパーになってしまうので,これがあれば免許取得後に無料でクルーズできるのがいいなと思いました
(MT普通自動車免許のペーパードライバー7年目になりました)
③アフターケア
決して安くはないけど,運転したいときに教えてもらいながらできるっていいなと
6. 免許取得費用
「JEIS関東」の料金表です
私は女子割1級の129,000円で受講しました
健康診断と合わせると免許取得にかかった費用は合計133,000円です
他に交通費や昼食代金ぐらい
普通自動車は250,000~300,000円ぐらいかかるので,小型船舶の方が取得するハードル低いと思います笑
7. 教習スケジュールや教習内容
思ったより長くなってしまったので,今回はここまで!
続きは次の記事に書きます