自己紹介

初めまして、Sと申します。

自分の考えや持ってるスキルを整理したいと思い、始めてみました。(不器用過ぎてWordPressを断念。)

以下、自己紹介と今後書きたいこと。

1.仕事について

土建系エンジニア。入社してからの2年間、建築物の構造解析をしてきました。しかし、自分が携わっていた事業から撤退することが決まり、どうしようかと悩み中です。今後は水理系の部署に異動予定。

2.幼少~学生時代

地元の公立小学校で伸び伸び過ごし、当時開校3年目の私立中学校に進学。高校から寮生活を始めたため、15歳で親元を離れました。大学は、土木だか建築だか曖昧な学科で4年間を過ごした後、博士前期課程(修士)に進学。

振り返りも含めて、学生時代について今後書けたらと思います。特に寮生活とか。

3.趣味

趣味はフットサル、ゲーム、YouTubeです。週末は予定がなければ午前はフットサル(個サル)、午後ゲームしています。YouTubeはQuizKnockさんとNMB48吉田朱里さんが好きです。あかりんの動画を見ながらメイクする時間が最高に楽しい。

4.今後書きたいこと

ざっくり、以下のことを考えています。

・プログラミング言語fortran

・土建系に関する記事

・学生時代

・その時々で考えたこと云々

少しずつ、自分の頭の中からアウトプットしていきたいです。

特に一番上のfortranについては数値解析の分野ではまだまだ現役かと思いますし、入社してから使えて良かったと1番思ったスキルなので使い方を記していきたいと思います。職場で使われている言語はfortranとPython。fortranはいろんな人の記事で「古文書」「見るも無惨」とか言われてる悲しき。大学院時代に出会った他大学の方々も使っていたから、学生さんとかには需要あるかな。

5.最後に

ここまで読んでいただいて有難うございました。ゆっくり書き連ねていきたいと思いますので、お付き合いしていただけますと幸いです。宜しくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集