見出し画像

他力で1億円以上稼いだ人の末路

山中です、

お金は誰でも欲しいですよね、

あなたは仮想通貨で「大金」を
手にしてる夢を想像したことがありますか?

2013年に1000万円購入していたら、、
今頃は、、なんて誰でも1度は考えるかも。

僕はサポートメンバーさんに、

:今月稼げる金額を
1年後も同じように稼げるビジネスを
してくださいね、

といつも伝えています。

瞬間的な、
数千万円の売り上げを手にした人の
多くは「お金がなく苦しんでいる」ことを
僕は知っているからです。



それが、、

:【人生論】
他力で1億円以上稼いだ人の末路

(図解で読む)

:動画でまとめ視聴をする↓








・・・・






突然の1億円の稼ぎ。

聞いただけで
夢のような話だと思いますよね?

でも、この夢、
甘く見ると大変なことになります。

特に、仮想通貨やプロモーション、
集客代行など、

〜〜〜〜
自分の力ではない稼ぎ方"
〜〜〜〜

で得たお金が絡むとき。

これ、結構な確率で
悲劇に変わることがあるんです。






ーーーーー
1億円の利益がもたらす税金の現実
ーーーーー

仮想通貨の利益は
「雑所得」として扱われ
累進課税の対象になります。

たとえば、
あなたの給与収入が500万円の場合、
この1億円の利益に対して
どれだけの税金が
発生するのか計算してみます。


■税金の内訳

1、所得税:約4,796万円
2、復興特別所得税:約100万円
3、住民税:約1,030万円

合計:約5,926万円

つまり、
1億円稼いだうちの
約6割が税金で消えていきます。



あなたは必ず

〜〜〜〜
:約5,926万円
〜〜〜〜

を支払う義務が生まれてきます。



さらに、、地獄が待っています、




それが





・・・




「予定納税」








ーーーーー
翌年の"追い打ち"、予定納税
ーーーーー

さらに恐ろしいのが、
翌年の「予定納税」です。

前年の所得税額が
15万円を超える場合、
予定納税が義務付けられます。

この場合、
所得税額約4,796万円の
3分の1が予定納税として求められます。



つまり




・・



1回の予定納税額
:約1,598万円

2回分で合計
:約3,196万円

これを翌年の夏と秋に分けて
支払う必要があります。

前年に税金で
キャッシュが減っている中、
この大きな額を支払うのは
もはや地獄です。




あなたの稼ぐ能力は本来は、

:500万円

でした。


そこにかかる税金は

:約110万円


本来の稼ぐ器を超えた、、

1回の予定納税額
:約1,598万円

2回分で合計
:約3,196万円

をあなたが
支払うことは不可能ですよね、




もちろん、予定納税なので
年末の確定申告では、、

:今年は1億円稼いでいない

ので返金はされますが、、

納税は、、

2回分で合計
:約3,196万円

しないと、、いけません。




もし、支払わないと、、

:延滞税
納期限を過ぎると、
年2.4%(2か月以降は8.7%)
の延滞税が発生します。

督促状:
税務署から督促状が送られてきます。

これを無視すると…

財産の差押え:
預金、給与、不動産などが
差し押さえられる可能性があります。

というさらに
悲しいループが待っています、笑



いや、笑うしかないですよね、、



もはや、最初の1億円は
どこへいったの、、レベルの話です。




自分の「稼ぎの器」でない
大きな収入を手にした時、、

翌年の夏と秋に分けて
支払う必要がある「予定納税」

前年に税金で
キャッシュが減っている中、
この大きな額を支払うのは、
もはや地獄です。





ーーーーー
解決策は
"自分の力"を育てること
ーーーーー


短期間で大金を稼ぐのは魅力的ですが、
長期的な視点がなければ失敗します。

自分の力で稼ぐ能力を育て、
安定した収入を
確保することが何より大切です。

具体的には…

・税金をあらかじめ計算して
 キャッシュを確保
・複数の収入源を作る
・自分の稼ぐ力を高める

です、






ーーーーーー
他人に頼った稼ぎにも注意が必要
ーーーーーー

仮想通貨だけじゃありません。

プロモーション代行や
集客代行で
一時的に売上を作った場合も同じです。

これ、例えるなら

〜〜〜〜
"他人のハシゴに乗って
高い場所のリンゴを取る"
〜〜〜〜

ようなものです。

そのハシゴが
しっかりしているうちはいいんですよ。



でも、ある日突然

「このハシゴ、貸すのやめますね」
と外されることもある。

そうすると、
自分ではもうリンゴが取れません。


特に怖いのは、
プロモーションや代行が

〜〜〜〜
"一時的な稼ぎ"にしかならないこと。
〜〜〜〜

依存していると、
ハシゴを外された瞬間
地面に叩きつけられます。

そしてそこには
"税金の請求書"だけが残るんです。








まとめます。






一時的に他人に
頼ることがダメなわけじゃない。

でも、
"自分で稼ぐ力"をつけておかないと、
いつか必ず困る時が来ます。

例えば、「小さな畑を育てる」イメージ。

最初は少ししか収穫できなくても、
毎日水をやり、少しずつ育てていけば、
いつか自分の力で
十分な収穫ができるようになります。




これが、自分で稼ぐ力なんです。




僕がなぜ、
起業して10年たっても
地味に、、

・アメブロ
・X
・TikTok
・YouTube
・note
・スタンドFM
・Instagram
・facebook

など毎日更新しているか、

毎日、メルマガを投稿しているか。



腹筋と同じで、

:自分で稼ぐ力

を持続させるためなんですよね、




あなたは「一攫千金」が欲しいですか?


それとも、









では、またメールをします。


いいなと思ったら応援しよう!

山中シゲノブ
*  *  * 最後までお読みいただき、ありがとうございます。 世界一かんたんなtwitter運用の教科書 → https://prosms.jp/mai/1-642/ HSS型HSPに向いている仕事10選| → https://yama-blog.net/1-25/