見出し画像

【古本屋日報】サンクコストのジレンマに陥る責任者

毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。


この記事は古本屋が日々の出来事、つぶやきや感じたことなどをまとめる日記的コンテンツですが、さりげなく話題に関連した本をスッと差し出し売りつけようとするので、よかったらご検討ください。

2022/2/10

老人をどう考えるか

老人をどう考えるかっていうのは今世紀最大の問題だと思っている。
それに比べたら他の問題は全て些細なこと。
この問題は全ての人が当事者になる。


数学(量的思考)が不得意なヒト

人類史というスパンで見ると、数学(量的思考)の概念は歴史が浅い。
その為、ヒトの脳はいまだ訓練無しに数学を難なくこなせるようには適応していない。
故に義務教育でカタチだけ履修しても実のところ数学が得意ではなく、その後訓練を怠っていると↑のような、いわばひっかけ問題にいとも簡単にひっかかってしまう。


1000年以上の歴史を持つイギリス最古のパブが閉店

この歴史がガチだったら流石に誰かが買うんじゃないの。
民間じゃなくても行政が。
「イギリスで最も古いパブ」ってだけで十分商品になるし、あとは売り方の問題。


新聞記者の正義

この件の重大さというか本質的なことって、記者個人なのか会社組織なのか分からないけど、彼らが追求していた問題全てがこのロジックとメソッドの上に成り立っていたものなんじゃないかっていう疑念が生じたことなんだよな。
つまり、彼らの掲げる「正義」とは何なのかを再考する機会であるということ。

それ次第では彼らは社会を脆弱にする社会悪にもなり得る。
実際、こんなチンケなことで揺らぐような社会ではないと思うが、他責思考や非論理的思考を醸成する因子にはなるだろう。

角川もAmazonでこんな特集を組んで今頃頭を抱えているのでは。

件の映画の評価も新着順でソートすると低評価がすごいことになっている。


小手先重視の教育

こういうのも世界観の話だと思っていて、とりわけ義務教育はTIPSばかりを重視して世界観、思想に触れない。
洗脳と言われるからかもしれないが、客観的に比較して教えることは可能なはず。
大人も理解していないから当然教えることなどできない。

小学校でプログラミングが必修化され、それはまあいいんだけど、インターネット以前、以降で世界の何が変わったのかということも同時に知らなければプログラミングという能力を最大化することができない。
要するに、自分の持っている武器がどういう場合に有効になるのかっていう話。


サンクコストのジレンマに陥る責任者

コロナ禍で潰れた事業者や注がれた対策費は既にサンクコストになってしまい、責任者は引き返せない状態になっている。
なので誰も終了の号令が出せない。
そうしてる間にもコストは垂れ流されるという、完全にジレンマに陥っている。
これは本当に深刻。というか、もうこんな茶番に付き合わない方がいい。

関連ツイート


挑戦の価値

もう2回も金メダル取っているんだ。
メダルを取ることより、過去の自分を超えるために挑戦することの方がよっぽど価値あることだろう。
彼はそうしたまで。
結果だけを見るんじゃなく、プロセスを重視する人達には彼の挑戦の価値はわかっていると思う。


無視されているマスクの効果

上記の馬場氏の主張はボコボコにされているが、ほとんど取り上げられることがないのが保湿効果による線毛活性化。

線毛の弱点は「寒さ」と「乾燥」。冬にインフルエンザにかかりやすいのはこのためです。
寒さから線毛運動を守るのはマフラーとマスク。マフラーで咽喉を暖め、マスクをすることで咽喉の乾燥を防ぐことができます。

物理的なウイルスの侵入という視点だと、不織布マスク程度では確かにコロナウイルスの侵入を防ぐことはできないのかもしれないし、ずっとしていることの弊害もあり、そしてコロナ禍の負の象徴になっているのも事実だとは思う。

しかし、それが「=マスクは無意味」にはならないはずで、上記の「保湿効果による線毛活性化」等も考慮すれば「マスクは無意味」という主張の方が非論理的だろう。

そのような濃淡を無視したゼロイチ的な思考はむしろ自分達が忌避するマスクファシズムとベクトルが反対なだけで、同じ価値観上で戦っていることになる。


独りよがりの人文学

アカデミアから出て事業でもしたらわかるんじゃないだろうか。

関連ツイート



事業者と非事業者のマインドセット

このやり取り見てても事業者とそうじゃない人とではマインドセットが違いすぎる。
事業者は状況すべてを資本と考えフル活用しようとするけど、社会がなるべくリスクを回避する方向に進んだ結果、高等遊民的思考の人が増えているような気がする。

関連ツイート


メジャーに行ったひろゆき

メジャーに行ってアルバム一発でインディーズに戻ってくるバンドいるけど、ひろゆきもそんなカンジになりそうな予感。


仮説を検証されるだけでブロックする救急医

典型的なエコーチェンバーに陥るパターン。

関連ツイート


【読んだ本】医学の近代史


その他の気になったニュース、記事、ツイートなど

途上国を慮ることができない無知な学生の運動


医クラの不適切な説明


ダイオウイカの漂着


駄々をこねるガキと左翼運動家のメソッドは一緒


ニューヨーク州、屋内マスク着用義務解除


グリーンピースの主張を拡散する政治家


問題を拗らせる火事場泥棒


差別的な差別反対論者


販売店のパワハラ


オミクロンは小児に脅威であるのならデルタで積極的に感染させるべきだった


コロナで儲かる病院の仕組み


アップデートされない学問の価値


高梨沙羅「失格」の舞台裏


国民のレベルを反映した首相


社会と個人を同じ壇上に乗せる議論


中国として紹介される金閣寺


東京都医師会会長の疑惑


カジュアル化する犯罪


ホワイトロリータアイス


元気をアピールした直後に卒倒するコメディアン


社長が不祥事起こすテレビ朝日


コロナ対策で垂れ流される公金


プロセスの理解


未来に関心がない層を反映する政治


「社会への貢献」から見たグローバルダイニングの判断


「論より証拠」の実例


検査は薬剤売上の動機になる


最大のお金の無駄遣いは投資しない事


オミクロン登場1ヶ月程度で後遺症で煽る報道


ファイザーの飲み薬を特例承認


古本屋からは以上です

いいなと思ったら応援しよう!