![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95262111/rectangle_large_type_2_8d7ac39ccc35b8526c63e373a6eb5015.jpeg?width=1200)
2023年ニューカマー!今年期待のインディーズバンド厳選5組を紹介
あけましておめでとうございます!
いつも記事を読んでくださってありがとうございます。
HOLIDAY! RECORDS の植野秀章です。
今回は昨年も好評だった企画です。
昨年出会ったバンドの中で、
今年さらなる飛躍が期待されるニューカマーを5組ピックアップしました!
昨年と一昨年の記事はこちら
Summer whales
昨年、一番衝撃を受けたバンドかもしれません!
2ndシングルの「Driveway」で一気に好きになりました。
2022年の7月、ほんとつい最近結成されたばかりの 京都の大学生二人組。
正直、海外のインディーロックのプレイリストに入ってても
全く違和感なく聴けてしまうサウンド、楽曲クオリティーだと思います!The Smashing PumpkinsやTeenage Fanclub、HOLEなどの90s Alternative に影響を受けたという。MommaやSlow Pulpなどの現行バンドも好きだそうです。
現在発表されているのは4曲のみですが、しっかり曲ごとの個性もあって、そのへんも実力派だなーと感じさせます。
「Sox2」はガレージロック・テイストな曲調に加え、日本語で歌っているところも驚きがありました。
すでにTENDOUJIの公募オープニングアクトにも抜擢の実績あり!
確実に来年もチェックすべき存在です。
moritasaki in the pool
こちらも関西から!
このバンドも2021年に結成されたばかりの四人組。
不思議なバンド名からは想像が出来ないシューゲイザー、オルタナティブなグッドソングの連発ですぐに好きになりました。
ひんやりとした男女のハーモニー、淡々としたリズムが切なさを加速させる。
そのサウンドは初期スーパーカーを連想する人もいるでしょう。
こちらもなんとRingo Deathstarrの来日公演のオープニングに抜擢されています。
さきほどのSummer Whalesもそうですが、
遡れば、揺らぎやMississippi Khaki Hair、近年もODDLYなど関西インディーロックシーンは伝統的にハイクオリティーなインディーバンドを生み出し続けていますね。
KANG SIGH HYPER CREW
すでに中堅バンドと言える存在になった神戸のバンド 宵待と、
T.M.P.のメンバーを中心に結成された関西のコレクティブ。
所属メンバーは、宵待のNaotaka Ose / Push、T.M.P、の他に ソロでも活躍する enu、作戦53、pikomarukoといった面々で、カメラマンなどのクリエーターも所属しているようです。
音楽性もライブも、バンドシーンとクラブ・シーンを自由に行き来するような活動をしている点が非常に興味深くて、個人的に今めちゃくちゃ面白い存在だと思ってます!
すでに関西の大型フェスであるボロフェスタにも出演済み。
昨年末には何とあのギターウルフ主催の大型イベントにも抜擢されました。
東京での初ライブも非常に高評価だったようで、
今年ますます知名度を上げてくるのではないでしょうか。
ラッキーセベン
2022年結成。路上での演奏から活動をスタートした
関西発の6人組ソウルバンド!
元バレーボウイズ、そして現在はWANG GUNG BANDやシュウタネギと愉快なクルー、U_A_MIの活動で知られる京都のシンガーソングライター
シュウタネギが在籍、作詞作曲を担当する新たなバンドがこのラッキーセベンです。
音楽性はシュウタネギがこれまでしてきたバンドと比べると、意外にもフォーク色は無し。
とはいえ彼特有の人間臭いセンチメンタルと情熱はしっかりと詰まっている。
人との関わりの中で生まれる喜び悲しみ、
人間らしい弱音や、そこから立ち上がろうとする前向きな気持ちを
シンプルなサウンドで聴かせる。
特にバラード曲がどれも最高で、ボーカル2人の高音低音のハーモニーが僕は好きです。
まだ結成から間もないバンドですが、
シュウタネギのソングライティングは相変わらず間違いないし、
既に知名度の高いバンドとの共演も果たしていて、きっと今後頭角を現してくるはずです!
McGrady
yonawoやクレナズムを輩出した福岡のバンド。
既に地元ではワンマンライブも成功させていて、福岡シーンからの次なるブレイク候補といってもいいと思います。
最近リリースされた新譜には同じく福岡発で既に全国区のバンドとなった
Deep Sea Diving Clubのメンバーもゲスト参加しています。
その事からもMcGradyが現在の福岡シーンのど真ん中に居るバンドという事が分かる。
個人的に滑らかで甘い歌声が特に好きで、テクニカルなギターも存在感があります。
J-POPのフィールドにもまもなく届きそうなポテンシャルとキャッチーさを持った注目バンド!
以上の五組と、他にも注目のニューカマーをまとめたプレイリストを作りました!
他のバンドも別の機会にちゃんと紹介したいところです、、!
ぜひプレイリストをフォローしてくださいね。
お知らせ!
先日、サポートにて500円、1000円のサポートを頂きました!
初めての経験でした。自分の活動に価値があると感じられて、とても嬉しかったです!
サポートしてくれた方本当にありがとうございます!
HOLIDAY! RECORDS は現在のところCD、グッズの売り上げのみで成り立っています。
皆様ぜひnoteでのサポートをお願い致します!
最近podcastラジオもスタートしました!ぜひ聞いてみてください。
【podcast】
https://open.spotify.com/episode/56KCFFDmoq7mh5irKKupFC
HOLIDAY! RECORDS
【Twitter】https://twitter.com/holiday_distro
【Instagram】https://www.instagram.com/holiday_records/
【shop】http://holiday2014.thebase.in/
【podcast】https://open.spotify.com/show/4jWRAMOlIyrZ5vBi8OQmFC?si=Wimf3JLCQxqKcEkpkz6QgA&dl_branch=1
【spotify】https://open.spotify.com/user/holiday%21records?si=4v_2DJWdTJ2qsDEDv1mBBw
【note】https://note.com/holiday_records
【soundcloud】https://soundcloud.com/holiday-records