![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165789282/rectangle_large_type_2_3c48915308cba8eea984e9bb803d6dcf.jpg?width=1200)
週間log:2024.11.15〜11.21
11月15日(金)
旅行明けの仕事、眠い。大学ではコーヒーで目を覚ましつつ、休んだ3日間でたまった書類をひとつずつ片付けそして月末のイベント告知で走り回る。夜は司法書士の方がうちに来て書類のやりとり(夫が対応)。疲れて何もしたくなかったので、ドンキのピザを夕飯に。ドンキではほかにもモツが半額だったので、大好きなモツ煮込み用に買って帰る。
11月16日(土)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165532968/picture_pc_94178cd7701753a1b0f734846cf5b020.jpg?width=1200)
最近5:00〜7:00には自然と目が覚めるようになっていたのに、朝起きたら9:00だった。よく寝たからか気持ち良く起床。ふと思い立ち、台湾で朝ごはんに食べた鹹豆漿を再現できないものかと調べてみる。そもそも揚げパンもパクチーもないのだが、豆乳スープのベースは作れるかも…?と思い、試作1号。うん、なんか違うな。早くも台湾へ再訪したくなっている。
日中は記事を1本書き上げて納品し(本当は旅行前に終わらせたかった原稿)、ちょうど連絡のあった記事の修正対応をして、2本の記事を編集。こんなに仕事が捗ったの、久しぶり。夕方から友人夫婦との宅飲みなので明太ささみとポテサラをこさえる。果敢にも小籠包に挑戦しようとしたが、レシピにあったゼラチンが固まらず断念。愛知出身の友人夫婦は、本場赤味噌の味噌煮込みうどんを作ってくれた。踊る大捜査線を見ながら、談笑。
11月17日(日)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165533050/picture_pc_940c257444a45ace155b8589938a364a.jpg?width=1200)
大学の公開講座があったけど出勤を免除されたため、ゆったりめに起きる。家事と仕事を少しずつこなして午前中に出発。まずは移住前からお世話になっている宿へ、近況報告とご挨拶をして激励をいただく。いくつか予定があり夫と福山方面へ。銀行で本手続きをして、担当の方にしみじみ「これで9割9分手続きは完了です」と言われる。「落ち着いたらうちでご飯食べましょうね」と約束する。良い担当さんだったな。終了間近のイベントに顔を出して挨拶してまわり、寿司をテイクアウトして帰路へ。
昨日の友人夫婦が今日も来るというので準備。彼らは分厚い肉を携えやってきて、寿司と肉パーティー。うちは圧力鍋で作ったモツ煮込みを提供。なんかのお祝い?ってくらいおいしいごはんが並ぶ。いや、うちはお祝いと言っていいくらいのエポックメイキング的な日だったけど。久しぶりにカタンで1番に上がることができた。スタンダード版は何度もやってきて、あと2パターン買ってあるので早く海にでたいところ。この友人はずーっとライフイベントの相談に乗ってくれていたから、今後についても話し合う。とりあえずクリスマスと年末は一緒に過ごす。笑
11月18日(月)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162402346/picture_pc_ec698afcf99f7a78dffb7a404b6810ed.jpg?width=1200)
旅行から帰ってきてから、慢性的な疲れが抜けずに全然起きられない。今日も少し寝坊して、あわてて準備して出勤。今日もよく働いた。残業して急いで帰宅して、仕込んでおいた小籠包作り。鶏ガラスープをゼラチンで固めるところもやった。大判の餃子の皮を使ったものの包むのが難しい。刻みショウガを添え、初めてだとこんなもんかな?という見栄えだったけど味はものすごくおいしかった。らんま1/2、チ。、るろ剣を家族と観ながらゆったり夕飯。
お風呂のあと、記事の編集1本とコラムの執筆1本。コラムは完成し、クライアントに送信。
11月19日(火)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165788883/picture_pc_9fad4c99dd7380146b50f8af2f9dae81.jpg?width=1200)
寝ぼけまなこでXを眺めていたら電撃結婚の報に飛び起きる。いやいや、本人たちの発表があるまで騒ぐもんか。ほかに詩人の訃報も届く。あの人が書いた合唱曲が大好きだった。夜は飲み会があるので、久しぶりの電車通勤。昨日から急激に寒くなり、結構な防寒対策をしたけれどひんやり。職場の最寄り駅で自転車に乗ったら、前後輪の空気がなくて全然進まないので自転車を引いて小走り。とたんに汗ばむ。お昼は楽しみにしていた食堂の北海道フェアで海鮮丼とカレースープを食す。ネットニュースを見ていたら、朝の速報について本人らからコメントあり。せっかくの晴れの日にフライングなんかして、本人らのタイミングで発表させてあげろよな。今日も相変わらずいろんな仕事をした。退勤してスタバで少し仕事と読書。夕方からは、尾道でお世話になった自転車屋さんと福山で出会った若手コミュマネさんと学生たちで懇親会。よく笑った。
11月20日(水)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165788928/picture_pc_f3ed314078e088391125c93f8c1223d5.jpg?width=1200)
夜中2:00ごろ目が覚めてしまい5:00ごろまで眠れず。やっと眠ったけどすぐ起床(今度は寒くて起きられない)。引き続き食堂の北海道フェアを堪能
するべく、本日は札幌ブラック醤油ラーメンなるものを注文(初めて聞いた)。今日もあっという間に過ぎた。大学仕事を始めてから「調整さん」を100件近く使っている。帰りにウエル活をして約2,800円割引の恩恵を受ける。最後の家賃支払いで大家さんにお礼の連絡。返信があったけど、しかしだれにいうまでもない、3年近くずっと小さくストレスだったことがあって今日も少しだけ傷ついた。
11月21日(木)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165788974/picture_pc_6bcfacd377f949ba54ced17b55d632ff.jpg?width=1200)
朝起きられないフォーエバー。昨晩つめておいたお弁当をノソノソと準備して、台湾茶のティーバッグを熱湯を入れた水筒、デトックスウォーターを仕込んでおいた無印ボトル、そして特茶をかばんに詰めて出勤(飲み物多すぎである)。AmazonでAudibleが3か月99円だったため、長い車通勤時間のお供として試してみることにした。本を耳で聴くということにどうしても懐疑的だったので、本当に頭に入るのかいきなり村上春樹から入ってみる(といってもエッセイだけど)。いま聴いているのは『走ることについて語るときに僕の語ること』。音で聴くハルキは新鮮で意外と良い。朗読が大沢たかおだからだろうか。というかこのエッセイがおもしろい。1冊聴いてみて、次は好きなミステリ小説で試してみよ。アガサ・クリスティか森博嗣の予定。登場人物覚えられるのかなー
日々いろんなことが起こる大学仕事、楽しい。新人さんのトラブルに対応。PCに10年以上ぶりにふれるような年上の新人さんに教えるのって難しい。仕事終わり、友人が教えてくれた「良質な段ボールをくれるドラッグストア」で段ボールをもらう。その足で飲食店を営む友人夫婦のお宅へ伺い、お茶をしながら泣き笑いし、ここでも段ボールをいただき台湾土産を渡す。夜は台湾で買ってきた烏龍茶そば。風呂のあとドライフルーツと茶葉の出がらしを茶香炉で焚きながら記事の編集3本。暮らしが台湾めいている。
いいなと思ったら応援しよう!
![アンドウ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76205232/profile_a19c9dd6ba2adcbec7364855d13b3665.jpg?width=600&crop=1:1,smart)