![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98635227/rectangle_large_type_2_b9efe28d774f1215dc8eb21ecc35c5ee.jpeg?width=1200)
2023年2月22日
誕生日ということでなんとなく。
昨年の誕生日はこちら
誕生日なんて昔から大して気にしないけど、数日前には先輩たちに銀座でそれっぽいお祝いをしてもらった。ステーキは美味しかったし、大騒ぎして最後の記憶は曖昧だけど、カラオケなんかも珍しくして楽しかった。
誕生日当日である今日の午前0時は、帰るのが面倒になりSPOT神保町にほど近いラクスパ神田で迎えた。なかなかなごろ寝で、周囲のいびきもあり寝付けずデータ処理をしたりサウナに入ったり仮眠したりしながら朝を迎えて、朝風呂を浴びて歩いて神保町に出社した。緩急がえぐい。
せっかくの誕生日なので、みずからリリースやnoteなどでこの1年をざっくり振り返ってみる。
3月:「HOLDER六本木」の会議室事業・コワーキング事業撤退
4月:1日貸オフィス事業をテストで開始
虎ノ門ヒルズ近くに新物件を契約
5月:異常に不動産を探す日々を開始
6月:新サービスの開発スタート
ひと騒動起こした
7月:「SPOT虎ノ門ヒルズビジネスタワーサイド」プレオープン
8月:HOLDERマーケティング株式会社を虎ノ門にて始動
9月:HOLDER5期目の決算/資本準備金含め1.6億円に増資
10月:1日オフィス予約サービス「SPOT」をリリース
五反田TOCビル(倉庫)取り壊し準備のため解約
アルバイトスタッフを正社員に登用
月次売上目標を達成(101.76%)
11月:SPOT新宿マルイアネックスサイドをリリース
HOLDERマーケティング不動産免許取得
月次売上目標未達(96.19%)
起業して20年が経過
12月:HOLDER六本木をSPOT六本木ミッドタウンサイドにリニューアル
SPOT神保町ビル一棟丸ごとをリリース
月次売上目標未達(95.89%)
1月:月次売上目標大幅未達(71.44%)のため追加の資金調達実施
(アクセル踏みすぎて危うくピンチ)
2月:SPOT渋谷ストリームサイドプレオープン
SPOT表参道駅裏の隠れ家プレオープン
そこそこ色々やったポイ。1年前のことなどはるか昔すぎて思い出せないというか、いつもながら何もかもが違いすぎる。すごい順調に拠点も増やされてすごいですね。なんてたまに言われるけど、上記の通り波乱万丈です。
<SPOTについて>
現在6拠点になった。神保町とか新宿とか虎ノ門はいい感じに作れたと思っていて、表参道もいい感じ。4月の本格オープンが待ちどおしい。知る人ぞ知るが、20年近く前、無駄に3人で借りたオフィスが広すぎてビリヤード台を置いておしゃれに誤魔化してたのだけど、表参道では久しぶりにビリヤード台導入を検討している。
それとは別に仮オープンした渋谷がすごい勢い。駅至近で場所はいいけど、あまり手を加えていないのにとにかく初速がすごい。嬉しいは嬉しいけど、結局場所(渋谷駅近)かよ。と思いつつ、単なる不動産転貸をやりたいつもりはないので、もっともっと試してもっともっと足掻いて、SPOTだけに収まらず未来に良い何らかの答えを出していたい。
「オフィスはもっと所有から使用へ」
とりあえずビル一棟借りた神保町を稼働させないといけないし、色々課題も多い。まあとにかく誕生日どころじゃないし何も祝ってる場合ではない。
<その他事業について>
まだ本格的に動いていないけど、HOLDERマーケティングを始動する。ウェブサービスも作ろうと思うし、リアルでも本物の違いを見せてやろうと思う。外野で文句ばっか言ってても意味がないし、実力の違いは歴然なので。
<プライベートについて>
春にはかなりの断捨離をした。夏には自転車を買った。秋にジムを再開し、冬に引越した。
引越し先の駐車場の空きがなくて、体鍛えても車乗ってたら意味ないので手放した。移動はほぼ自転車になった。自転車置き場すら空いてないと言われ、7階から階段で担いで降りる。まあいい運動だと思うことにする。
さらには表参道と渋谷が仮オープン中でオープンまで家具が足りない状態。我が家の家具や掃除機とか使えそうなものを動員したためになかなか殺風景な部屋でシュールに暮らしている。
昔の関係者が年末きたら、タワマンなんかに住んでイケイケだったころに比べて、今の生活に驚いていた。年末はまだ家具あったので、あれで驚きなら今見たら落ちぶれたとすら感じるかもしれない。そこは趣味の話。個人的にはヴィンテージな暮らしは気に入っている。もうタワマンとか住んで外車乗ってみたいな暮らしはしないと思う。(正確にはそんなうまくいってないし、考える必要すらないけど。)でも、またうまくいっても大人らしく今みたいな古びたマンションで洒落た暮らしをしたい。
それなりの実績と経験と資本金の割に大きなことがいまいちできてないことはしっかり反省しつつ。それよりも、色々投げ捨て続けた結果、過去の貯金や余力で生きていけない47歳の何もない自分らしさを誇りに思う。
47歳になりました。
まあとにかく自分らしく、せっかくなんで元気に歳を重ねていこうと思う。
※
画像はまだプレオープン中の表参道。本当に変な物件。表参道徒歩2分なのにもともと工場だったというオーナーさんちの隣だからお家通ると犬が吠えるというまさに隠れ家で、とても気に入ってます。