マガジンのカバー画像

【チャレンジ②日商簿記2級&3級】

5
日商簿記の受験に向けた学習記録をまとめています。
運営しているクリエイター

#簿記3級

【募集】一緒に「日商簿記2級」「日商簿記3級」合格を目指しましょう!

2020年11月15日(日)実施予定の「第156回日商簿記2級・同3級」に向けて、一緒に学習する仲間を募集しています。 すでにある大規模な勉強サークルに入って情報収集するのも良いですが、少人数での安心できる緩やかな関係性の中で、共に励まし合いながら学習を進めるのも良いのではないでしょうか。 もちろん私も日商簿記試験への挑戦は初めてですが、自分の学習を進めつつ、長年の学習経験と指導経験および専門的な知見に基づいて、学びのプロとして出来る限りサポートさせていただきます。 1

【チャレンジ②簿記3級】第3話 簿記3級過去問への挑戦!

前回は第2話として、テキストの選び方と簿記3級テキスト『スッキリわかる』の学習についてお知らせしました。 『スッキリわかる日商簿記3級(テキスト&問題集)』を15時間ほどで進め、付録の模試でも何とか合格点を突破!ということで、次のステップです。 1.過去問のありがたさ過去問がある試験ほど勉強しやすいものはありません。 自分が合格までどのくらいの場所にいるのかが分かりますし、仮にまだ合格点が遠ければ、何が合格に必要なのか、そしてどのような勉強をすれば合格に近くのかが一目瞭

【チャレンジ②簿記3級】第2話 テキストの選び方&簿記3級テキストへの挑戦!

前回は第1話として、テキストの読み方の話をさせていただきました。 記事で紹介した『お茶でも飲みながら会計入門41のきほん』を読み終えたので、いよいよ本格的に簿記の学習スタートです! 1.テキストの選び方まずはテキストの選び方について少し説明をいたします。 資格試験や入学試験への合格に向けて「よし、勉強するぞ!」となってから、最初に悩むのがテキストの選び方ではないでしょうか。 しかしこれ、実はものすごくシンプルなんです。 原則としたい合言葉は、 「どれでも一緒」