ポケカ投資で損をしてしまった人へ
前置き
最近のポケモンカードの再販祭り。カードの販売価格にも大きく影響していますね。本来、娯楽として存在するポケモンカードですが、投資として集めていた人も多いでしょう。
今回は、ポケカ投資で爆損してしまった人に向けて書いていきます。
いつの時代にも、何かしらでバブルというものは起こります。
SNS等で自然と盛り上がり起きるバブルや、一部の人間が意図的に作り出しているバブルなど。
人間は行列があれば並んでしまうし、価値が高いと分かればほしくなる生き物です。きっかけが何であれ、火種が育てばバブルは一気に爆発します。
経験談
実は私も、数年前の仮想通貨バブルで損をした1人です。
といっても、現物しか取り扱っていなかったので、30万円程度の損でした。
その時に学んだことは、『バブルは人間の感覚を壊す』ということ。
本来、お金を増やしたいなら金を買っていればいいだけの話。
安定して今後も上がり続けるでしょうから。
なのに、大した知識もないのに仮想通貨に手を出してしまったのは、バブルでおかしくなったチャートを見続けていたからでしょうね。
買う理由も曖昧なのに数百万円もコインにつぎ込むなんて、今考えればただのギャンブルでした。
それを投資と思い込んでいた自分を思い出すと、本当に怖いです。
信じるべきは自分だけ
今回、ポケカ投資で失敗してしまった人は、何を信じて、何を根拠にカードを集めていましたか?
有名なインフルエンサーが勧めているカードや、とりあえず女の子やピカチュウが写っているカードを集めていたりしませんでしたか?
バブル期は、何を買っても負けることは少ないです。
ほとんどのカードの価値が上がっているのですから。
価値が上がり続けることに嬉しくなり、周りが見えなくなって、冷静な判断が出来なくなってしまうことがあります。
レアなカードが、500万円や100万円で売られている状況は、どう考えても普通ではありません。
バブルをバブルと思って、引き際を頭に入れておかないといけないはずなのに、毎日上がり続ける値段を見ているとそれが出来なくなってしまうのです。
損をしてしまったとしても、今後に生かすなり、自分で納得できるように、集めるカードの理由や根拠は自分でしっかり言えるようにしておきましょう。
今後どうするか
ポケモンはコンテンツとしては最強です。またバブルが起きる可能性は、高いでしょう。
今回暴落したカードを売ってしまうのか、いつか起きる次のバブルまで保管するかは、人それぞれになります。
仮想通貨の時と違って、数千万円の税金が発生してしまったという人は少ないでしょうから、お金に困っていないのであれば、持っていてもいいかもしれませんね。
最後に
今回、損をしてしまったとしても、今後この失敗を生かすことが出来れば、今回のことは失敗ではなくなります。
損をして悔しい気持ちが大きい人は、その悔しさをエネルギーに変えて、何かに取り組むことをお勧めします。