万博開幕前の夢洲駅の様子【EXPO2025 大阪・関西万博】
大阪メトロ中央線・夢洲駅が開業!
2025年4月13日開幕の大阪関西万博。
会場への主なアクセス口となる大阪メトロ夢洲駅が2025年1月19日に開業しましたので、見て来ました!開業直後、ホヤホヤの様子です。
「近未来的」「近未来的」と喧伝されていましたが、う~ん、まあ、そこまででもないかな?
構内はきれいで広々としています。
梅田駅のディスプレイの方が大きいです。個人的には、もっとはじけて欲しかったかな~
改札のゲートはたくさんあって、広々としています。
夢洲駅の地上入り口です。
駅を出ると、万博会場の東ゲートがすぐあります。
開幕後には、国旗が掲揚されるのでしょう。
万博開始3ヶ月前の様子です。
夢洲の遠景
ちなみに、遠景として万博会場をみると、このようになります。
ちなみに、引きで見ると夢洲駅の場所はここです。万博リングももう完成していますね!!
夢洲は、万博終了後、IRとなる予定ですので、この写真も貴重な記録となるときが来ることでしょう。
すり鉢状になっていて、遊歩道がクロスするように設置されているのが見えます。パビリオンもかなり完成しているようです。
いろいろ言われている2025年大阪・関西万博ですが、地元民としてはたいへん楽しみにしています。開幕は2025年4月13日です。
夢洲がどのような歴史をたどって万博を迎えることになったか、以下ブログで一度まとめていますので、詳しい経緯についてはこちらをご覧ください。