私たちが住む場所にこだわる理由
こんにちは。ココセラです。
SNSの投稿が少し空いているのですが、いろいろと感じる事が多い最近なので、
noteでつらつらと書けたらと思います。そして保育園が休園中でなかなかコンテンツ作りに時間が割けないのも実情・・・
先日の3連休に、家族の半分(弟と姉夫婦以外)と、過ごしました。
ようやく日本の国境も緩くなってきたようで、PCRなど不必要になった?らしいですが、ウイルスの次は戦争に翻弄され、価格、時間ともに前のように、気軽に移動できない日々が続いています。
そこで、時々思うのです。
もし、あのまま北欧にいる事を選んでいたら・・・
もし、あのまま何かにもやついている気持ちを抑えていたら・・・
もし、あの時夫と話した事を夢物語だね〜としていたら・・・
今、家族との時間って奇跡な事になっていたんだな、と。
これを読んでくれていて、海外にいて、家族と思うように会えていない人がいたら、、、、
あなたの気持ちはわかるようで、やはりわかり得ないと思います。
どれくらいしんどいか、それは多分当本人じゃないとわかり得ない境地だと思うから。
でも、何か必要なものがあったら是非教えてください。
日本から送れるものにも制限があるし、大きさ、重さによっては送れないけど。
誰かに話したい。のであれば、スカイプでもズームでも、メッセージでもください。きっと話すだけでもスッキリするから。(会社で外国籍正社員の専門カウンセラーもしてたから、状況が違う相手でも聞くだけでストレスレベルが減少することは、実証済みです)
私たち(特に主人)は、住む環境・コミュニティ・家にとてつもない条件があります。日本人の友達に言うと、笑われちゃうんです。
私が面白おかしく言うから、笑い話になる所はありますが、
実は結構真剣に考えています。
条件1:緑豊かな場所。
これは必須です。ノルウェーから帰国して以来、
周りが全部コンクリートジャングルにはもう住めないですね。。。
徒歩圏内で、水辺があると尚良いです。浄化してくれる感じがして。
滋賀に来てから、大きな琵琶湖を目の前に、尚更感じるようになりました。
自分がとっても必要なもので、この感覚は恐らく間違っていないと思っています。
条件2:コミュニティ
どんな人が住んでいるコミュニティなのか。
アーティストが多い地域、
外国籍が多い地域、
進学校を目指している地域、などなど。
うちの理想は、グローバルマインドを持っている人が多い地域です。
グローバルマインドとは、一般的にはグローバルスタンダードの見識のこと。
日本と外国どちらにもある程度の経験や知識があり、常識に凝り固まってないと言った所ですね。
まずこの時点でみんな「そんなんどこやねん。」って思いますよね笑
でもね、時間をかけて探せば見つかるもんですね。
ついによさそうな所が見つかったんです!!見つけただけで、土地も買ってないのに、主人は課長にお薦めしてた笑 (課長さんは、新卒で会社に入ってからず〜〜〜〜〜っと、海外組。ドイツ・アメリカ・シンガポールのリピート組。最近定年に近いということで、帰国されました。課長もなかなか本気で土地買いそうな勢い笑)
条件3:最後に家。
私たち夫婦は、おうち大好き人間。
休みの日も、幼い娘がいる事もありますが、あまり遠出はしません。
なので、どうしても家のスペックは北欧の住居レベルを求めちゃいます。
断熱・換気システム・窓・キッチン・広いリビングなど。
旦那の仕事、
私の仕事、
子どもの教育環境、
私たちの住居環境、
家族環境
北欧に戻る可能性がある/外国に赴任する可能性がある→その時賃貸できやすいように・・・
などなど、複雑にいろんなエレメントが絡み合って、
なかなか前進しなかった家プロジェクト。
しかし、ここまでこだわるのは、それが私たちにとって
住む場所が、とても大きな影響を及ぼす事が明らかだったからです。
子どもには、のびのび育ってほしいし、
できれば机上の勉強よりも自然の中、実体験で学ぶ事を覚えてほしい。
机上の勉強は興味が出た時や、やる気にさえなればいつでもできます。
子ども時代に実体験から学ぶことこそ、揺るがない財産になると思うのです。
これから、本当に見つけた場所に住めるのか、
自分達が心地の良い家を作り上げられるのかわかりませんが、
しっかりと納得のいく選択をしたいと思っています。
また勝手に報告しますね。