見出し画像

チェスラジオ#9 お手洗い事情

ニンゲンだもの、お手洗い🚽には必ず行きますよね
だけど、なんだか秘密のベールに包まれている!?
そんな不思議なトークテーマに
今宵、北陸・こじなつが踏み込みます💪

第9回ラジオはこちらから☟
https://www.youtube.com/watch?v=WkxaSDhni9Q&list=PLwGGKEQlUk5DbHsvSGR2g3PpAOeegc6e4

♖ 番組構成 ♖

00:00​ オープニングトーク
05:30 チェスコーナー 
21:42 エンディング

北陸's Story

最初このテーマで行こうと決まったとき、若干デリケートな話題なので、大丈夫かなと正直不安でいっぱいでした笑

実はチェスの大会では、長いタイムレンジ(持ち時間90分、一手ごとに30秒追加等)もありますので、お手洗いに行かないことは不可能に近いため、避けて通れない話題だったりします

・・・そしてなによりも、僕らのラジオでしかできないことはと考えたら、やるしかねえ!!と思いました(o^^o)

実際に喋ってみると、男女の国内外の価値観の違いを楽しむことができる
真面目なトークが繰り広げられて、非常に有意義な時間で楽しかったですね

あなたのお手洗い価値観もよろしければコメント等で教えて下さい!←

今後も、このような語りづらいと思われるテーマにも、ガンガン切り込んでいきたいと思います(o^^o)

こじなつ's Story

チェスの大会に出続けると
意外と共同生活を体験する機会があります

共同生活の程度は、大小異なりますが
海外選手と同室になったり
キッチンなどの一部施設を共用で使ったり といったところでしょうか

そんな中、非常にデリケートになってくるのが
水回りの使い方 です

なぜなら、必ず目にする場所でありながら
使う人によって変化しやすい場所であり
そして、唯一の正解が、存在しない場所であるからです

自分の常識が世界の非常識だった!ということもありました
「お手洗いで使った紙は流すもの」と思い込んでいた私は
「紙を流さない」と注意された時
正直、最初は困惑し、流しちゃいたい自分もいました

郷に入れば郷に従え なのですが
時には、理屈では説明できないルールを、リクエストされる場合もあります

そういう場合は、価値観が衝突し、平行線になることも...
今まで自分がやってきた習慣を変えることへの抵抗感は
かなり厄介な感情です

だからかもしれませんが
できるだけ、同室の選手の国の習慣などを元に
ルームメイトを慎重に選ぶ友達もいました

大会最終日に「あなたを選んでよかった」と言われたとき
なんだか上司から褒められた感じもしましたね 笑

「水回りは円満の秘訣」
これが今の私の教訓になっています

いいなと思ったら応援しよう!