「1,000」という数字から思い出す曲といえばやっぱりコレですよね👀
ほくさつマグマです🙂
「継続!継続!!継続!!!」外部アドバイザーのクチグセです👀
始めることよりも継続の方が難しい。年を重ねてなおさらそう思います。
今年の5月25日から開始したnoteはこれで13回目の投稿になります。
おかげさまで全体ビューが1,000を超えました😊そこに身近な存在が多分に含まれているとしてもSNS初心者の私たちにとっては喜びの声を挙げずにはいられません。
ところで、「1,000」という数字を目にした時、私の脳内ではこんな曲が再生されました。
THE BLUE HEARTSの『1000のバイオリン』の歌い出しです。
私たちの青春ソングでもあるこの曲の歌詞を見て改めて思うのは、年を重ねても面白いことや楽しいことをまだまだしたいよなぁ、ということです。
ほくさつマグマがスタートしたきっかけのひとつには、メンバーのそのような思いもあります。
10代・20代の頃と比較して出来なくなったこと(特に体力面)が存在する一方で、年齢を重ねたからこそ出来るようになったこともたくさんあります。
例えば、昔は小難しく感じていた手続きや申請もそのひとつです。
頭を悩ませながらそれに挑戦し続けた結果、いつの間にかサクサクっとできるようになっている感覚って不思議ですよね。語学に近いようなものを感じます。出来ることが増えれば新しいことにも挑戦したくなりますね。
そういった点でも、面白いことや楽しいことへ取り組み続けるには継続・継続・継続ですね!
毎日投稿を目標に掲げる中で何をネタに困って頭を抱えることもありますが、それでもアンテナを貼り続けてひねり出すのは実に楽しいことです😊
これからも継続・継続・継続!していきますので応援を宜しくお願いします!
私たちがサボっている時には、メール・Instagramにて喝をお願いします😁