見出し画像

“ちゃんとしなきゃ”を手放す練習


いつまでもいつまでも付きまとう『ちゃんとしなきゃ』の呪いってあるよ。

その呪いの種は、幼い頃の身近な誰かや、ちょっとしたイレギュラーな経験。繰り返されたり、自分自身で思い出しながら水や栄養を与え、育て、根っこが深く育ってしまった。

私の好きな芸人、九月さんという方がいらっしゃるのだけど彼のコントに『最上』というキャラがいる。陰キャを立ち上がらせる演説をし、ランドセルの秘密に触れ、最新版ではサイキックダイバーとして人の心にダイブしているのだ。

再生リスト置いとくから観てみて!noteで私好みの記事を書く人はきっと好きだと思うな。

最上になら潜ってもらってもいい。
いつか九月さんに、サイキックダイブする時の第四詠唱までをサインしてもらいたい。(迷惑か)

ちゃんとしなきゃ、を思う時の自分を愛そう。
そして笑おう。
外側に頼ることってとてもいい。

先日九月さんのライブに行ったのだけど、とてもとても良かった。めちゃくちゃ笑った。

だから今日は外部に頼るっていう話。
自分が出す答えはいつも自分の延長線上にしかないから、他の人の考えやものの見方に触れる時間を自分に贈ろう。それは自分への愛だから。

【2025/02/12追記】
サインじゃなくてご本人に聞いちゃった🤣
1本最上くん増えてて嬉しい!


今回の記事はchatGPTにタイトルだけ考えてもらい、私が中身を考えた内容となっております。内容については、自分のことも書くし、自分の引き出しに無いものは誰かになりきって書いたりする予定。

テーマは「心の安らぎ」「日常の幸せ」「ちょっとした気づき」「自分を大切にする時間」です。

【ゆるやかに生きるためのエッセイ】カテゴリから書いていくね。このカテゴリのタイトルは10あります。

chatGPTに考えてもらったタイトルについては、下の記事から。


タグはこれを付けています
↓↓↓
#chatGPTと書くエッセイ
#AIと創る物語
#ChatGPT使ってみた
#70タイトルチャレンジ

いいなと思ったら応援しよう!

微々
チップって、なかなかしようと思わない気がするので是非どんな所が気に入ったか機会があれば教えてください。なにか楽しいことに使います!