![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146537709/rectangle_large_type_2_52fc870596afcf4c7f1fa4696670fdf8.png?width=1200)
TUNICプレイ記②
剣を手に入れまた新しい所へ
マップは広いが、途中で拾えるゲームの説明書にマップが付いてくる。しかも自分の場所をリアルタイムでアイコンで表示してくれる(今日やっと気が付いた)
![](https://assets.st-note.com/img/1720356236036-MCtFUW4U94.png)
何度か死につつも新しく手に入れた盾を片手にボスマークの所まで
爆薬ですべてを破壊しました
![](https://assets.st-note.com/img/1720356605283-OaF2W7S2Vy.png?width=1200)
あと能力強化が解放され(読めない)、セーブポイントで体力や攻撃力、恐らくポーションの回復量が強化できるように
大分楽になりました
![](https://assets.st-note.com/img/1720356714849-Npqcz0tRJG.png?width=1200)
井戸のダンジョンを抜け、ランタンを手に入れたところで今日は終了
結構暗い所が多く、横道、隠し通路が多いので今後活躍してくれるでしょう
P.S.
画面キャプチャしてファイルを確認したら題名がsecret legendになっていた。これは本来のゲーム名だろうか?
前回のプレイ記でも述べたがTUNICゲーム内で、説明書やゲーム画面の描写などゲーム内ゲームを匂わせる表現が多い。steamコミュニティでも同様の質問をしている方がいらっしゃったが、解答者がネタバレ防止措置をしつつ、クリアしてから見てくださいね的なことを書いていたので、見なかった。
楽しみだ。