hcdvalue MTG 2015年05月09日
hcdvalueという「現場で使えるHCD(人間中心設計)の実践」をコンセプトとした
コミュニティがあります
主なメンバーは産業技術大学院大学の履修証明プログラム
「人間中心デザイン」を履修したメンバーなのですが、
それ以外にも多くのメンバーが参加しております。
(募集は今も行っています)
私も創立当初からのメンバーとして多くのイベントに参加してきましたが、
参加メンバーも限定されてきてしまっていたり、所々の問題があり、
コミュニティとして存続するのは難しいのではないかとの意見があったので、
そもそものコンセプトの見直し等が必要なのではないかという案があり、
久しぶりに定例会を行うことにしました。
場所は大久保のIT健保の会議室。
![](https://assets.st-note.com/img/1736207947-MXOYvI8DuF.jpeg?width=1200)
まずは自己紹介タイム
そのあとhcdvalueの歴史を振り返ってみる。
振り返りをKPTを使って纏める
![](https://assets.st-note.com/img/1736207948-bAxdQeKbda.jpeg?width=1200)
リーンキャンバスを使って、
コンセプトを再定義しました。
打ち上げは大久保の串焼き屋さんの信長。
![](https://assets.st-note.com/img/1736207949-Fo8tH1WUAI.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736207950-NtBGMpxiAq.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736207952-zXsCFL03If.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736207953-ZgvHWsWWDv.jpeg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![松崎 希 │ 隣り合わせの灰と青春](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9851/profile_238561203c46b2bde3bb2786434965e8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)