![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82343291/rectangle_large_type_2_e466332e2a1df52e83534f0dc3c5fe30.jpeg?width=1200)
修養科潜伏日記 9日目
4時15分起床。
今日は子供の側にいる日なので二度寝。
6時起床。
来週からは家族揃って修養科に通えそうです!
教典ねりあい
今日は教典第一章が終わったので、グループでふりかえり。
分からなかった所や疑問に思った事を話し合い、グループで一つ質問を決めて先生に聞くことができます。
この時間はめちゃくちゃ面白かったので、倍の時間が欲しかったです。
それで、各グループの質問がまた面白いんですよ。
「115歳定命の115の数字に何か意味はあるんですか?」
「教祖に親神様が入れ込まれ、ぢばに親神様がお鎮まり下されるという事は、親神様が分裂してるって事ですか?」
等々。
(どちらも一字一句覚えてないので意訳です)
今まで自分では考えた事の無い質問が飛んでくるので、感心しっぱなしでした!
ちなみに、先生も調べて後日回答してくれるとのことです。
回答かなり気になりますね!
癖が強い差し入れ
授業と昼食を終えて、今日は参拝して帰ろうと思い、回廊を歩いていると、このnoteを読んで下さってるという方が声をかけてくれました。
正直嬉しかったです笑
ふりかけも寄付してくれるという事で、別れてすぐ詰所にふりかけを持って来てくれました!
インパクト強いふりかけが届いた😂#主張強めの差し入れ好き😘 pic.twitter.com/8Ad9swJKhA
— 天理ふりかけチャレンジ (@furikake0418) July 9, 2022
この主張強めのふりかけに、
「100日たすけあい運動」
と書いてますので、たすけあいの一環としてふりかけを寄付して貰えたのだと思ってます笑
こういう一癖ある差し入れは日記のネタになるので大歓迎です😘
来週から神殿掃除が始まります。
起床が午前3時前になりそうですが、そんな時間に起きて行動する事はまず無いので、そういう意味では楽しみです!
朝の神殿掃除の前日は、日記を簡単に済ませないと厳しいかもしれません………(超弱気)
おまけタイム
どーも!念のため言っておきますが、ふりかけ以外の差し入れも嬉しい男!
ほこりまみれの信仰者こーせーです!
実は今日、3組も面会に来てくれたのですが、そこで久しぶりに「ふりかけ以外の差し入れ」を頂きました。
ふりかけもめちゃくちゃ嬉しいのですし、ふりかけ以外の差し入れも嬉しいです笑
その差し入れの中にこんなお菓子が入ってました。
なるほど…これは「ほこりまみれ」から改名しろというお達しかもしれませんね。
きました✖︎2💡
このお菓子からインスピレーションを得まして、僕の名前を
「じわるほこりとチョコまみれの信仰者こーせー」
に改名したいと思います!
とりあえず、明日の日記を更新するまでやってみて、反応が良ければ定着、悪ければ元に戻します。
(ハードル:note50スキ、Twitter100いいね)
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
ほな!
ふりかけ募集してます
ふりかけをカンパして下さる方は、
〒632-0071 奈良県天理市田井庄町604 高岡詰所
坂本幸成
↑までよろしくお願いします🥺
もしくはこちらで購入していただいてもいけます↓
ふりかけを送って下さった方へのお礼は進捗状況は、こちらのTwitterアカウントで行ってますので、時々見てやって下さい🙇♂️
(フォローしてくれたら超嬉しいです)
子供用のふりかけが沢山届きました🙌
— 天理ふりかけチャレンジ (@furikake0418) July 9, 2022
来週から子供にも沢山配る事になるのでこれはめちゃくちゃ嬉しいです😆
送って下さった皆さんありがとうございました🙇♂️ pic.twitter.com/D6eaVWSrAZ
いいなと思ったら応援しよう!
![ほこりまみれの信仰者こーせー / 天理教note](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16738122/profile_9bd45253d37adab2f87d8862bbb32093.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)