![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83561687/rectangle_large_type_2_6b55cc32b306e0dcc009432ac4dac57f.jpeg?width=1200)
修養科潜伏日記 28日目
4時30分起床。
今日まで修養科はお休みなので、詰所でのひのきしんがメインになります。
屋上清掃は高所恐怖症には無理
今日は詰所の本館と別館を繋ぐ、渡り廊下の屋上を掃除しました。
掃除の仕方はシンプルで、スコップでヘドロをすくいゴミ袋に入れていきます。
この写真では分かりにくいですが、横の段差を越えれば、地上4階の屋上から地面まで真っ逆さまです。
高所恐怖症の人は入れない場所だと思います。
その分、眺めもいい感じで、綺麗な青空が広がってました。
こういう普段は絶対入れない場所の掃除が出来るのは、修養科生活の面白い醍醐味です。
前にやった入れない場所の掃除↓
日常メモ
お昼ご飯はお好み焼きでした。
昼ごはんはお好み焼き😆
— ほこりまみれのこーせー/天理教ですよ😙 (@hokorimamire_ks) July 28, 2022
キャベツ10玉お下がりが来たらしいです!
わーい🙌 pic.twitter.com/uflXPvP9W3
「.修養科での食事は炊事本部の食事のみ」
と思っていたのですが、教会からお下がりを頂くので、詰所では炊事本部以外の食事も結構出ます。
このお好み焼きは、フワッフワで店のお好み焼きばりに美味しく、4枚も食べてしまいました笑
あと、昨日の雷で詰所のお風呂に入らなくなったため、今日は詰所在住者全員で千人風呂へ行きました。
湯船に浸かれるって最高ですね!
ちなみに明日も行きます。
ということで、明日からの修養科2ヶ月目も頑張りたいと思います。
おまけタイム
どーも!痩せる気配の無い男
ほこりまみれの信仰者こーせーです!
僕のお好み焼きツイートを見て、カレーとお好み焼きの狭間で揺れてる方が居ました。
今日はカレーを作ってカレーまみれになりたかったけど、気持ちが揺らぐ(笑) https://t.co/Wtzuoc6wPu
— きちさん@カレーまみれ(静岡大教会報の中の人) (@maqmini) July 28, 2022
今日の夕食はカレーでした。
晩ごはんはカレーでした😂 pic.twitter.com/ACIhNKEemY
— ほこりまみれのこーせー/天理教ですよ😙 (@hokorimamire_ks) July 28, 2022
なぜか全てに勝った気分です。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
ほな!
ふりかけ募集してます
「クラスの修養科生」と「子連れの修養科生家族」にふりかけを配ってます。
皆さんから頂いたふりかけは、予想以上に大変喜ばれています。
(子供もテンションアゲアゲです)
本当にありがとうございます🙇♂️
ふりかけをカンパして下さる方は、
〒632-0071 奈良県天理市田井庄町604 高岡詰所
坂本幸成
↑までよろしくお願いします🥺
もしくはこちらで購入していただいてもいけます↓
ふりかけを送って下さった方へのお礼は進捗状況は、こちらのTwitterアカウントで行ってますので、時々見てやって下さい🙇♂️
(フォローしてくれたら超嬉しいです)
皆さんカレーに何をかける派ですか?
— 天理ふりかけチャレンジ (@furikake0418) July 3, 2022
是非教えて下さい🙇♂️
いいなと思ったら応援しよう!
![ほこりまみれの信仰者こーせー / 天理教note](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16738122/profile_9bd45253d37adab2f87d8862bbb32093.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)