![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96211993/rectangle_large_type_2_92b26dcabeea90fa8bc8d4c2f01caabd.png?width=1200)
【ICT公開授業】Vol.4 講演会を行いました。[近畿大学附属高校 乾武司先生]
公開授業
2022年11月25日、静岡県立掛川西高校はICTの公開授業を行いました。
公開授業の詳細はこちら⏬
県内の公立高校や地域の中学校に各学校1名でお願いした公開授業でしたが、70名以上の方々がご参加くださいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674368321628-IZeeF0erD2.jpg?width=1200)
公開授業の後、近畿大学附属高校の乾武司先生に公講演をしていただきました。
乾先生は、ADE(Apple Distinguished Educator)というAppleの認定教育者のとても尊敬している先輩であり、日本を代表するICTの教育活動に関するイノベーターです。
2013年にiPadを1000人の生徒に一斉導入したパイオニアです。
![](https://assets.st-note.com/img/1674367738017-TnKx09mkL1.jpg?width=1200)
今回の公演タイトルは「一人一台端末の導入時の注意点」。
今回の参加者のアンケートでは、100%、全員が「よかった」と答えた珠玉の講演です。
当日の講演のアーカイブはこちら⏬
情報交換会
最後に乾先生を交えて、参加してくださった方々と情報交換会を行いました。
本校のiPadを納品してくれている遠鉄システムサービスも参加してくださってとても有意義な情報交換会となりました。
乾先生、参加してくださったが方々、ありがとうございました!