![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68638021/rectangle_large_type_2_855e4dde87e3d829c15298ae645fa778.jpg?width=1200)
初競馬・有馬記念記(2021.12/26)
どうもおはんばんちわ、お久しぶりです、ほこりです。(約1年半ぶり)
今回は有馬記念をメインに1日楽しんできたので、その記録を残していきたいと思います。
今回の参加者さん(フォロワー) 経風さん 札付さん(さつきちゃん) となります。
という訳で、初競馬という事もあって少しでも知識を付けてから観ようということで、東京競馬場のJRA競馬博物館へと初めに向かいました。
こちらのJRA競馬博物館では、競馬の古い歴史、実物と同じサイズのゲート、そして某馬ゲームにも登場している名馬達の戦歴などが展示されていました。競馬を知らない人でも歴史を学べる楽しさがあり、競馬を知っていればより熱く楽しめるような場所となっていました。 入館無料でしたので、誰でも気軽に訪れられます。
そして東京競馬場に来た理由はもうひとつ、馬券を買うことです。知識がほぼ無い中3人で馬券を買いました✌️ まずキセキに入れた理由は、今回が最終レースだとTwitterで見かけたこともあって、奇跡が起こらないかな、という期待も込めて単勝に賭けました。そして馬連・三連複、1番人気のエフフォーリアを起点として、2・3番人気を次点に置いて賭けてました、後はキセキが来ることを願ってキセキも含んだ賭け方になっています。そして最後にエフフォーリアの単勝、これは前回の天皇賞のレース結果を知っていたのもあり、単勝でガッツリ入れるなら此処だろうと言うことで賭けました、賭けた時の恐怖感が凄かったです(語彙力)
馬券前の写真は競馬場でATMに駆け込むフォロワーです(字面が面白かっただけです)
今回の有馬記念、席は経風さんの豪運により獲得したが、取れた席は経風含め2席のみ。しかし今回の参加人数は3人、1人抜けることとなってしまう。(これが理由で東京競馬場で先に馬券を買っています) 残り1席を賭けてジャンケンをすることになった。しかしこのジャンケン少し歪だった。
「noteに書くネタ的に競馬場に行けない方がネタ的に美味しい+参加者を放置したくない・ほこり」
VS
「発案・企画まで任せてしまったからせめて席を譲って楽しんで欲しい・さつきちゃん」 (画像の上:ほこり、下:さつきちゃん) という譲り合いジャンケンだった。
三先勝利デュースありのルールまでついた結果は……!!
ほこりが負けました(笑) ということで中山競馬場に入ってきました。
競馬場内では売店が多く、有名チェーンの牛丼屋を初めとした売店が多くあり、1日居ても退屈せず、食事面でも楽しめる場所となっていました。中でも美味しいと耳にした、牛すじ煮込み(写真左)と同店でホルモン焼き(写真右)を食べました。ホルモン焼きは甘辛く噛みごたえがあっておツマミとしてとても良く、牛すじ煮込みはあっさりした味にホロホロしていてとても食べやすいもので、これらとレモンサワーでレース前を満喫しました。 シート席は室内だったので、とても居心地が良かったです。
レース前にレモンサワーで優勝して気分が上がってきた所で、有馬記念本番がやって来ました。レースの結果は…… どん!!!
エフフォーリア1位、単勝大当たりです✌️ 馬連とかはハズレましたが、当たったのは良かったです。レース中に周りを初めとして自分も「行け!行け!」と超えを荒らげる、競馬場の雰囲気はとても楽しい経験でした。 フォロワーもエフフォーリアの単勝に賭けてはいたので、みんな全てが紙になる事はありませんでした。
有馬記念で楽しみ、夜も更けて来ました。久々に集まったのもあり良いお店に行くことにしました。 お店の名前は「とんつう」さん、錦糸町に有るお店です。1品系をメインとしていますが、値段以上の美味しいお肉を頂けました。 経風さんの肉奉行も相まってとても美味しく頂けました🍴 3枚目の動画は「シメのお肉」というすき焼き風に食べるお肉でしたが、甘いたれに柔らかいお肉を卵に潜らせて食べる美味しさはもう犯罪級に良いものでした。 人気のお店なので予約して行くとゆったり焼肉を楽しめかと思われます、特に長く焼くメニューも存在している為、気になる方は是非調べてから行くと良いと思われます!
最後は東京駅付近の居酒屋で、時間いっぱいおしゃべりをして楽しみました🍻 こういったお出かけが本当に久しぶりでとても楽しい1日でした! 記事にするかは分かりませんが、思ったよりフォロワーの反響が良かったこともあり、競馬第2回の集まりの企画も進んで居ます(笑)
ここまで読んで頂き誠にありがとうございました、また次回の記事でお会いしましょう! サヨウナラ🖖