【イカゲーム】は何故面白いのか?を考えた!
2021.10.17イカゲームが観たいがためNetflixに登録しました。
「あれ?ネトフリ無料体験がなくなっている…」
以前はあった30日間無料体験が廃止されたそうです。
「有料でも観たい!」と早速登録して見始めたイカゲーム。
観ている途中、カイジを思い出すことが何度かありました。
”だるまさんがころんだ”で動いたら死ぬなど、日本の映画で観たことがあるような場面も。
実際イカゲームの監督が「日本の漫画カイジなどを参考に作った作品」と認めているとのこと。
しかしそこはNetflix!セットがすごいΣ(゚Д゚)
セットを眺めているだけでも面白いですし斬新!
死んだ人を入れるピンクリボンの箱なんかは本当に可愛い!←不謹慎かもですが…(そして怖いです)
<イカゲーム公式サイトより引用>
ポップだったりレトロだったりとても可愛い舞台。
ゲーム内容も幼稚で単純。
でも命がけなので失敗は許されない恐怖とスリルがあります。
ゲームのお世話をしている人達も〇△□と笑っちゃいそうなふざけたコスチューム。
しかし逆らうと殺される…とにかく怖いです(・_・;)
イカゲームになぜハマってしまうんだろうと考えると…
まぁこれもありがちではありますが、ゲーム参加者達の人生の背景が色々あるということ。
格差社会についても考えさせられる内容です。
<イカゲーム公式サイトより引用>
『金持ちと貧乏人の共通点はわかるか?』
最後に出て来た黒幕の一言はとても切なくなりました。
『資本主義だから仕方ないじゃん』で済まされることなんだろうか…と本気で考えさせられずにはいられない内容です。
そりゃそうだって言われそうですが、やっぱり人は『お金』『命』がかかる時『本性』が出るなぁとしみじみ(;´Д`A ```
それを客観的に観れるところがこの作品の醍醐味なのかな?と。
普通に考えて1人しか賞金が貰えない死ぬ確率が高いのにイカゲームに参加するってあり得ないですよね。
ただ、頑張って働いていても返せない額の借金があったりしたら参加しちゃうかなとも考えたり。。。
イカゲームとは関係ないですが、40億の借金を抱えて返済するまでの実話を以前に読んだことがあります。
以前読んだ本↓
著者の湯澤 剛さんも自分の意志ではなく身体が勝手にフラフラと電車のホームに吸い込まれそうになっていったことを書いていました。
考えても仕方のないことですが『お金』って一体…。
ホリエモンが『お金』=『信用』って言っていたけど。
”多額のお金を得る””多額の借金を背負う”には『運』もあるよなって映画を観て改めて考えました。
特にイカゲームで生き残った人達もそうだし優勝者もそうだし『運』の要素も大きい。
自分の生まれた家や国や周りの環境なんかもあったりして…
確かにビジネス的に言えば『お金=信用』なのかもしれないけど、お金を沢山持っている人が偉くて借金が沢山ある人が偉くないって考え方はおかしいよなって深く考えさせられる作品。
<イカゲーム公式サイトより引用>
結末が早く知りたくて寝る間も惜しんで観てしまったという一気見です。
『ここでこの人が出てくるんだ~』『ここでこの人死ぬんだ~』など意外な結末も。
グロい場面も沢山ありますが、とても面白かったです。
-----------------------------------------------
イカゲームグッズが公式で売っている!w
楽天やAmazonでもドラマで使われていたジャージが売っていたりw
シーズン2もとても楽しみです!
------------------------------------------------
ブログもやってます(*'ω'*)