C104のサークル参加を完走した感想
去る8/12にコミックマーケット104にサークル参加しました。
参加ジャンルは美少女ゲームのマブラヴオルタネイティブというゲームの2次創作ノベルゲーを作成しました。
合わせて、その作品のグッズも相方が作成していただき作成しました。
その雑感を簿微禄として残します。
当落まで
冬コミ後、いつものごとくサークル申し込みをし今回は早めの準備をと思ったものの結果、5月くらいまで何もしておらず、、、反省。
GW頃にネタ出しをして、甲21号作戦に参加したらしいサラマンダー隊という海神部隊の話に。
マブラヴ オルタネイティヴ』公式メカ設定資料集 MUV-LUV ALTERNATIVE INTEGRAL WORKS
通称メカ本にちょろっと記載があったのでそれを元ネタとして引用しました。
p336あたりに書いてある。
イラストについては検討していた際に前回、戦術機イラストをお願いした方からご連絡もあり今回もご依頼させていただく形になりました。
キャライラストも描けるとのことだったので、キャラの立ち絵とBETAもお願いしてそれぞれ良いものを書いていただけました。
依頼したイラストレーターさん
今回は初日ににじさんじの作品で参加されていました。
当落後〜当日まで。
6月7日、ありがたいことに今回もサークルスペースをいただけて作業を本格始動。
この当落段階でシナリオプロットはできているものの、シナリオの完成度は3割くらいで難航。
最終的に8月末までシナリオができずアセアセした。
理由としては、あんまりシナリオが降って来なかったのと今まで描いた作品の中で一番原作に近い話だったので極力齟齬が生じないように(当社比)しようとしてビビったこと。
多分こんな感じだと思う。
なんだかんだ、いろいろいじってて完全にDVDに焼いたのは当日の4日前くらいで計画性のなさで泣いたりしてます。
イラスト、グッズについてはイラストレーターさんとグッズ担当の相方のおかげ滞りなく準備が進んでいた。
また、今回もゲームエンジンunityにてnaninovelというアセットを使用しゲームを作成していたが途中でアセットのバージョンアップをしたりして手間取ったりしたのも時間がかかってしまった原因だと思う。
シナリオに時間をとられてしまった部分も相まってエフェクト等の作りこみが微妙な部分が多いような気がしたので、その辺はもっとそれぞれのasset、ゲームエンジンを使い込みたいと思った。
何にせよunityとnaninovelは神
日本語記事が少ないのがつらいけど使いやすい。
音周りについて
音周りについてはいつものごとく、効果音辞典、効果ラボ、魔王魂、BGMerの音をお借りしました。
無料なのにハイクォリティでおすすめです。
背景周り
一部AI画像を自分でエフェクトかけたりしたり、東京離島に行ってロケハンした利してきました。
予算と計画がしっかりあればこの辺についてもご依頼したい。
なんにせよ、ミリタリーっちくな背景画像なさ過ぎていつも大変。
準備物について
今回については今までしていなかったCDへの盤面印刷を実施してみた。
けっこうきれいにでき、クオリティアップにつながったと思う、、、
ポスター等、CDジャケット等もいつも通り作成したもののCDジャケットに誤植が発生し当日に修正作業が発生。なかなか大変だった。
デザインも、自分でやったりしていたので余裕があればデザイナーさんにいろいろ頼みたいなぁーと思ったりしている。
当日
午前中はウミザルさん(相方)に初めて店番を頼み買い物に、
ほくほくで帰れてよかったものの、一般参加の友人にもお使いを頼んでいたため後日財布が大変なことになったりなかったり・・・・
頒布状況の状況はゲームはいつものような数が出て一安心。
頒布価格を1000円に値上げしてしまったのでちょっと不安でしたが大きな影響はなかった模様。
また、グッズセットが好評だったようなので今後検討するかどうかって何時です。
最近は結構ROMの数がわかって来たので、今後はもう少し新作ROMを減らしたいかも、、、
在庫がつらいため、、、
しかし、裏を返せばほしい人には行きわたっているのでそこはいいのかなぁと思います。
ドックタグについては、再販の武御雷が結構出てびっくりしました。
みんなタケミーみんな好きなんやな・・・
ちょっと色味が違ったりしてそこがよかったようです。
あとは、海神も結構単品で出てこちらも驚きでした。
みんなn回
C100のまとめ本についても2冊ほど出てなんだかんだ本は手に取りやすいのかなと感じた。
たしかに事前の説明がないと、ROMだけおいてあって何を頒布しているかわかりにくかったかなと思い反省。
昔は動画流してたりしたけどやっぱりええ感じのPVとかいるのかもしれん。
ほかには、実は三浦園子さんコスのレイヤーさんがいたりいなかったりしました。コスプレイヤーさんに売り子してもらう実績解除できて満足、、、、
お知り合いの方にあんまりご挨拶に行けなかったので今後はもっと行こうかなと思ったりしました。
よかった点
テーブルクロスを作った。
ポスターをスタンドにした。机の上が占領されない。
ゲームに戦術機を出した。
グッズセットで頒布した。
お品書きを一つにして見やすくした。
反省点・改善点
相変わらずシナリオが遅い。
グッズが被ったので同じタイプのグッズは出さない。
なに頒布してるかわからんからわかるようにする。
暑い
総括
なんだかんだで、色んな方に支えられてできたサークル参加だったかなと感じました。
昔に一人で参加してた時よりも一般参加者の方や様々な人に支えられて参加できてるんだなと感じました。
特にここ最近毎回応援してますって言ってくれてるそこのあなた。名乗り出てくださいw
あとはなんか出さなきゃって感じになりつつあるので本質に戻って自分が作りたいものを見直したいかなーと思います。
冬コミは見送ろうとか思ったり思わなかったりしてましたが、一番最初にサークル参加してからちょうど節目の10年の年らしいのでなんか出します。
一番最初の作品のリブート的な感じなの出せたらええなーと思ったり思わなかったり。
まずは受かるかわかりませんが、よろしくお願いします。