札幌市の北海道神宮をあるく
札幌市の地下鉄東西線に円山公園駅がある。北海道神宮までは約10分歩けば境内に入れる。ここは、札幌市の落ち着いた観光スポットだ。
観光スポットであり、散歩にちょうど良い。僕のおすすめは定番のおみくじをひいてからポテポテと歩くコースだ。
北海道神宮は広いので、現地で地図を見ながら歩くのが良い。迷いやすいからね。円山公園と札幌市円山動物園も隣接しているから広い。水筒に水を持って行こう。喉かわくよ。
どこ行っても良いのだけど、僕のおすすめをひとつ。それは境内にあるお菓子屋さん。「六花亭神宮茶屋店」という老舗のお店。限定の焼き餅菓子「判官さま」を1個100円で買うことができる。
これがいい感じ。ほうじ茶は無料だ。
お菓子って不思議なもので、散歩と組み合わせると「ああ、いい日だ」って感じになる。ちょうど良いんだよね。広い神宮を歩いて、おみくじをひいて少し疲れたねってころに小さな焼き菓子とお茶がほっとする。
六花亭の神宮茶屋店はかつて宣伝をあまりせず、しっとりとした場所だった。僕もふらっと寄っては謎の小さな焼き菓子を食べてたんだけど、いつも良い時間だった。神社は素敵なスポットだ。
「判官さま」食べたくなっちゃったな。今度お参りに行こうか。お祭りの日も調べよう。さて、今日も良い天気だ。コーヒー飲んでストレッチしよう。ついでに仕事もしよう。ではまた。
追記1 札幌市は最近カラスがいる。お茶屋さんで食べるのはok。境内の食べ歩きはちょっと品が無いからやめとこう。カラスがやってくるよ。最近のカラスは小柄な人を狙っている気がする。
まえに僕もベンチで弁当食べてたら、1羽近づいてきた。カケラもあげなかったけど気づいたら5分後に20羽くらいに囲まれた。※特別な訓練を受けています。良い子は真似しないように。
追記2 札幌市の地下鉄は不思議な電子音風のノイズを出す。いつ乗っても不思議だ。おもしろい。
追記3 札幌市円山動物園は、あまり有名ではないけど楽しいよ。ヒグマとかいるから見に行ったら良いと思う。動物園てさ、期待してなかった動物が面白かったりするよね。おすすめ。
(あわせて読みたい)