![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126998989/rectangle_large_type_2_aa0c22c9a815dc1706ebb9172070f60c.png?width=1200)
放射線技師のタスクシフトについて
数年前から
医師や看護師の業務が多すぎる!
ということで
その他コメディカルに業務の一部を任せられないか?
という通達が出たことに対し
診療放射線技師法の改正がありました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127039438/picture_pc_8e443554af46a2831801eca795c2070d.png?width=1200)
これから診療放射線学科に進む学生は
カリキュラムに含まれる可能性が!
(既に組まれている???)
となると
一つ問題があって
診療放射線学科は、専門学校と大学にありますが
3年制で卒業できる専門学校が、場合によってはかなり不利な状況になるかも!?
私が入学したとき、既に専門学校潰しが始まっていたので
この先どうなるかわかりません。。💦
ということで
現役の医師、看護師、その他コメディカルは
我々放射線技師が可能な医療行為が増えた事を
まだ知らない、という人が多いです。
実際、私も統一講習を受けましたが
放射線科の技師以外には内緒にしてます
…内緒というか
あれもこれも出来ます!
って言ってしまうと
放射線技師に流れてくる仕事量が一気に増えるので
ある程度、余裕が出た時に医師に報告するらしいです。。。
ところで
今回可能になった医療行為は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127040359/picture_pc_daab636dbf3cd7068d5121e569b232a6.png?width=1200)
上記の内容となります。
既に取り組んでいる病院もあるそうですね!
たった数時間の講習で
造影ルート確保が許されてしまうなんて…
究極に恐ろしい法改正ですよね!!!😢
なので
これから放射線技師を目指す人は
きっと【ルート確保も当たり前】になるので
そういった行為がしたくないのであれば
別の職業をオススメ致します🧑⚕️
逆に私は
看護師による造影時の漏れにバラツキを感じていたので
自分の責任でルート確保できるなら
万々歳だな、と思ってしまいましたが🤣
ちなみに
講習を受けた技師には
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127737026/picture_pc_dae094839bb12545ef9e3cb950811a91.png?width=1200)
このようなバッヂが与えられます✨
(ラジエーションハウスの絵が描かれています)
ということで
医師や看護師さん!
時間ある時に
『告示研修受けたの?』
って聞いてみてください!
きっと技師はヒヤヒヤしますのでww🤪