
放射線技師は選べる職場が少ないけど、実は…!!
病院っていう職場で上手くやっていくには
コメディカルそれぞれの技術も必要ですが
どんな風に医師や周りの人たちと関われているか?
目の前にある仕事を円滑に進めていけるか?
各部署内に敵を作らないでいけるか?
この辺りがすごく重要だと思います
頭が良くて医者になったとしても
医療職はサービス業なので
接客が上手くいかないと
ぼっち確定しますよー!!!!っと
放射線技師は変な人が多く集まる場所として有名ですね!ww😇
場合によっては研究職という選択肢もありですが
9割強が対人の職場なので…
放射線技師の話になりますが
放射線技師は
『医師や歯科医師の指示のもと検査が可能』
と書かれているので
ほぼほぼ病院勤務となります
コメディカルの中では
ダントツで選べる職場の自由度が低い職ですね
病院/クリニック/医院/保健所、健診バスが大半で
他は
医療機器メーカーの営業職
(画像処理で使う)ワークステーションのアプリケーションスペシャリスト
線量測定専門の会社とか、原発もありますが
こちらは より専門の資格が必要になります
( 第一種放射線取扱主任者 )
この辺りでしょうか?
また
一つ面白いのが
診療放射線技師の資格を持っていると
エックス線作業主任者という資格がもらえ
(申請が必要ですが)
新千歳空港などの荷物ゲート🧳で
働ことが可能です
(俗にいう非破壊検査ってやつです。荷物を機内に持ち込む時にカバンの中身をチェックされるあのドキドキするブースのこと!!)
そう考えると
放射線技師は定年後でもしっかり働いていける職種かもしれないですね!
◯年後、空港で見かけたら声かけて下さい!😆