![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151090042/rectangle_large_type_2_b670cb8612a8c530c3fbf8e92575bcc5.png?width=1200)
北海道の岬めぐり26 サンコタン岬
サンコタン岬
![](https://assets.st-note.com/img/1723927961266-eCT3o1uITw.png)
ノッカマップ岬から次のサンコタン岬に向かう時に北方原生花園があります。ここは是非立ち寄っていただきたい場所です。
広大な草原に木の遊歩道が敷いてあり、私が訪れた時には馬が放牧されていました。
かなり昔のことなので花の記憶はありませんが馬だけは覚えています。
原生花園ですからアヤメ、フウロソウ、リンドウ、オドリコソウやサワキキョウのような野草が花を咲かせます。季節を確認して行くと良いでしょう。
サンコタン岬の由来は、アイヌ語のsat-kotan(松)と思えるのですが、湿原に流れるサンコタン川からではないとか思います。川と松との関係までは分かりません。
この岬も観光とはなりませんが、コンコタンチャシがあったところということです。チャシといっても素人が見ても良くわかりません。