見出し画像

北海道人のルーツ10 官軍乙部上陸

官軍乙部(おとべ)上陸


赤丸→乙部町(新政府軍上陸)  青丸→森町(旧幕府軍上陸) 紫丸→函館(五稜郭)

明治元年12月28日、蝦夷共和国として全島を平定して機構を整備しましたが、イギリス・フランスなど列国は局外中立の立場を解除します。

旧幕府軍がアメリカから購入した甲鉄艦が横浜に繋留されていました。
強力な鋼鉄装甲を新政府は渡すよう交渉を進めていたのです。開陽丸は新鋭ではありましたが木造でした。
中立解除によって、とうとう新政府に渡されることになります。
このことは開陽丸が沈没した榎本海軍にとって決定的な打撃となります。
榎本軍はこの甲鉄艦を奪おうと宮古湾海戦を仕掛けますが甲鉄艦のガットリング砲の威力にかろうじて脱出帰還となりました。


宮古湾(岩手県)



新政府の立場は不動のもので、蝦夷に渡った反乱軍をこのまま放置しておくわけにはいきませんでした。
明治2年春、政府陸軍は青森に集結。
3月品川沖を出発した甲鉄艦を中心とする海軍は宮古湾海戦で勝利し、青森で陸軍と共に津軽海峡を渡り4月9日乙部に上陸します。

箱館戦争と言われているので五稜郭がある箱館を中心に戦いが行われていたと思っていました。
ところが旧幕府軍と新政府軍の戦闘は、道南のいたるところで鍔迫り合いがありました。

いいなと思ったら応援しよう!