
空港でしか買えないレア品!北海道7空港の限定おみやげ

広い北海道には新千歳空港をはじめ空港が12カ所もあり、各空港では限定おみやげも販売しています。
冬休み、年末年始に、空港でのおみやげ選びに悩む人も多いはず。
北海道の空港から7空港をピックアップ、空港でしか買えない「空港限定おみやげ」をご紹介します。
北海道7空港限定おみやげ

「北海道生活」冬号では、巻頭特集で「北海道179市町村おとりよせ」と「北海道7空港空港限定おみやげ」を掲載しています。
美味しいものから珍しいもの、雑貨まで、いろんなものがありますので、今回は各空港から1点ずつピックアップしてご紹介!
北海道の南の玄関口「函館空港」の限定おみやげ

「スナッフルス オリジナルギフトBOX」(ANA FESTA )は、函館の人気パティスリー「スナッフルス」とコラボした、「ANA FESTA函館店」限定おみやげ。
「HAKODATE」の文字が入った「スノーグローブ」と「ボナペティ」が入ったギフトBOX。
函館空港を表す3レターコード「HKD」が入っているものも。
地元産品が揃う「女満別空港」で見つけたお菓子

空港の中にある一軒「石田屋」は、地元のおみやげ屋さん。
クッキー生地にアーモンド、はちみつをのせた「ぺポロ物語」(石田屋)ほか「ひぐま最中」や「流氷日記」など、ここにしかないお菓子もあるのでチェックして。
「たんちょう釧路空港」だけの、ほろ酔いスイーツ

horo酔(ほろよい)カタラーナ」(JAL PLAZA)は、釧路のフレンチレストラン「イオマンテ」舟崎シェフがプロデュース。
釧路の地酒「福司」を使った人気の「horo酔プリン」をカタラーナにしました。
純米酒の香りと新鮮なミルクと卵のカスタード、そして北海道産の生クリームを贅沢に使用。アクセントのゲランド塩も絶妙なバランスです。
旭川空港にある、大人のガチ酔いケーキ

「北海道ブランデーケーキ」(アゼリア) は、ガチでブランデーがしっかり入ったケーキ。
旭川市の「ビストロ ボン・マルシェ」小野シェフがブランデー好きというだけあって、これまでのブランデーケーキとは一線を画しています。
オレンジピールとキャラメルも絶妙なバランスの大人のケーキです。
※未成年、お酒の弱い方、運転される方、妊婦さん等は食べられません
とかち帯広空港のテイクアウトスイーツ

とかち帯広空港のテイクアウト商品で、帯広本店と空港でしか手に入らないのが「サクサクパイ」(六花亭帯広空港店)。
コルネ状のパイの中に生カスタードクリームがたっぷり詰まっていて、たべごたえ満点です。
その日のうちにおみやげで渡せるなら、ぜひおすすめです。

食べものだけではありません。
稚内空港の「3コードトートバッグ【WKJ】」(ANA FESTA) は、稚内空港の3レターコードWKJをデザインした、黒と白の2タイプ。
3レターコードとは世界の空港で定められている空港コードのことで、アルファベット3文字から構成されています。
「ANA FESTA」では全国24カ所の空港で3レターコードのトートバッグを展開しているので、航空ファンは要チェック。
新千歳空港は限定おみやげが46品!

新千歳空港には、空港でしか買えない限定おみやげが46点(2024年12月現在の認定品)もあります!
こちらの美瑛選果「コーンぱん」も空港限定で、行列ができるパンとして有名ですね。

新千歳空港限定おみやげは、食べ物からお菓子、クラフト、雑貨までたくさんあります。
中でもおすすめが「3方ファスナーコインケース」(ソメスサドル) で、砂川市にあるソメスサドルの工房で端材になった革を使用しているので、毎年カラーやデザインが少し変わっていくそうです。
小銭入れを毎年買い替える方は、新千歳空港で買ってみてはいかがでしょうか?
おみやげからグルメまで「新千歳空港オススメガイド」

そして特集の最後には、「新千歳空港おすすめガイド」も掲載。
おみやげから、ラーメンなど空港で味わえるグルメまで、新千歳空港で過ごす楽しみ方がいっぱいです!
たとえば雲丹醤油は、ごはんにかければウニごはんみたいで、卵かけごはんにすると絶品ですよ♪

いまや空港は、それぞれに特色あるおみやげやグルメが揃うデパートのよう。
出発時間に合わせるより、2〜3時間早く行って、早めにチェックインをすませてから、たっぷり過ごしてくださいね!
(「北海道生活」編集長)
※この記事は「北海道生活」本誌2024年冬号より一部転載しています。