
【北海道旅行#7】北見市(きたみし)
北見市ってどんなところ?
オホーツク総合振興の都市で北海道で一番大きな都市です。
北見市・留辺蘂町(るべしべ)・端野町(たんの)・常呂町(ところ)が合併した都市で、それぞれの旧市町村ごとに特徴があります。
北見といえば薄荷(ハッカ)、たまねぎ、カーリング、サロマ湖、焼き肉など・・・!
マンガの「道産子ギャルはなまらめんこい」の舞台でもあるので色々なところにポスターがありました。
旅用
道の駅
道の駅 おんねゆ温泉
9:00-17:30(冬季は16:30)
温泉
端野温泉のんたの湯
市内から少し離れた場所にある温泉ですが、地元の方がとても多く利用されていました。
お湯がすべすべで気持ちいい温泉です。
大江本家
日帰りはちょっとお高めなのですが、広くて泉質も良く一度は入ってほしい温泉です。
サロマ湖鶴雅リゾート
ランチビュッフェ&日帰り入浴を利用しました。
さすが鶴雅という感じで、全体的に高級感のある雰囲気でした。

食事処
和牛炭火焼肉「あべべ」
キャベツもりもりでドレッシングおいしいです。
塩ダレタイプが好みでした。
使っている炭は鶴居木炭なのも素敵です^^
北の仲介人 三八
お店も店員さんの雰囲気もとてもよかったです。
地元の海鮮をはじめ、すべて北海道のもので作った日本一コロッケもおいしかった!
せぞん
カーリング焼きが食べてみたくて行きました。
塩バタークリームがいい感じにしょっぱくておいしいです。
小麦や塩、ハチミツなども道産なのが素敵です。

ガソリンスタンド
モダ石油 北見店
オカモトセルフ北見
ホクレンセルフ
などなど
お店
各コンビニ
スーパー
ホームセンターなど何でもあります
漁港
栄浦漁港
常呂漁港
観光など
北見ハッカ記念館・薄荷蒸留館
沢山の蒸留器などを見ることができます。
レトロな装置好きにはたまらないです。
山の水族館
道の駅おんねゆ温泉の隣にある水族館です。
展示がとても素敵なので、ぜひ訪れてほしい場所です。

北見神社
えぞみくじがあります(たまねぎ)!
サロマ湖ワッカ原生花園
サロマ湖の海に向かって右側をレンタルサイクルなどでウロウロできます。
ナナキューの北見市での思い出
紋別や網走に行くときの通り道になりがちなのですが、山の水族館やハッカ記念館など見るところはたくさんある&良い泉質の温泉が多いです!
焼肉が有名ですが、塩やきそばも名物みたいなので食べに行きたいなあ。
これから行ってみたいところ
オホーツクビアファクトリー!
行こうと思ったのですが丁度予約で貸し切りでした;;
クラフトビール飲み比べを是非したいです。
北見極寒の焼肉祭り!
2月上旬に開催されるそうなので液体はすぐ凍っていく気がします(笑)
遠別つるつる温泉
いつも行きたいと思っているのですが、場所的になかなか行けず・・・今度こそ近くに行ったら行きたいです。