見出し画像

これからの季節要注意!感染症予防

冬に流行することが多い感染症。
特に気を付けたい感染症について知り、予防に努めていきましょう!


主な感染経路

10月から流行する感染症

①  季節性インフルエンザ

<症状>
発熱、頭痛、怠さ、筋肉痛・関節痛などが現れた後、咳、鼻水などが出現します。
<感染経路>
・接触感染
・飛沫感染 

②  RSウイルス感染症

2歳までにほぼ少なくとも1度は感染するといわれています。
<症状>
発熱、鼻水などが数日続いた後、咳が出現します。悪化すると気管支炎や肺炎などが引き起こされます。
<感染経路>
・接触感染
・飛沫感染

③  溶連菌感染症(A群溶血性レンサ球菌咽頭炎)

乳幼児・小児の感染が多く、学校などで集団発生がみられます。
<症状>
発熱、咽頭炎、扁桃炎、苺舌などが出現します。心臓や腎臓に合併症が起こることもあります。
<感染経路>
・接触感染
・飛沫感染
・経口感染

④  ノロウイルス感染症

毎年冬に流行のピークを迎えます。
<症状>
嘔吐、下痢など。
<感染経路>
・経口感染
・飛沫感染
 
★コロナウイルスにもまだまだ注意が必要です!

感染症の予防対策

1)流行前のワクチン接種(インフルエンザ、コロナウイルス)
 
感染リスクを下げる効果と、発症した場合の重症化予防に有効とされています。

2)手洗い、手指消毒
 
流水・石鹸による手洗いは、細菌やウイルスを除去します。
アルコール製剤による手指衛生も効果的です。

(引用:公益社団法人日本食品衛生協会)

3)湿度の保持
 空気が乾燥すると、喉の防御機能が低下してしまいます。湿度50~60%を保つことが効果的です。
 
4)十分な休養とバランスのとれた栄養摂取
 体の抵抗力を高めるために重要です。
 
5)マスクの着用
 流行時期は人混みがある場所への外出を控えましょう。特に免疫力の低下している方は要注意です。
やむを得ず行く場合には、必ずマスクを着用しましょう。
 
6)こまめな換気
 
7)身の回りの消毒
 ドアノブやお子さんが遊ぶおもちゃなど、よく触れるものは消毒しましょう。

<参考>

【感染症予報】10月に注意してほしい感染症、No1・インフルエンザ、No2・RSウイルス感染症、No3・溶連菌感染症(A群溶血性レンサ球菌咽頭炎)、No4・ノロウイルス感染症 (kansensho.jp)
感染症情報 |厚生労働省 (mhlw.go.jp)
国立感染症研究所 (niid.go.jp)

(文:M.M)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?