【5ー15限目】こんなところに保険契約が隠れているかも?
災害・事故・親族の不幸・・・
保険を請求するタイミングはいつくるかわからへん。
そんないざというとき、
「どこの保険会社に連絡すればいいかわからへん~」
って人は多い。
前提として、
保険会社から「あなた事故を起こしましたね?」とか「亡くなりましたね?」とか、連絡くれるわけじゃないで。
加入者やその家族はみずから請求しないとあかん。
【この講座を特に読んでもらいたい人】
①自分や家族の保険をすべて洗い出したい人
②親族が、亡くなった・認知症・動けない、という状況の人
ということで、保険契約探しの旅へいきましょう~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✔ 保険証券ファイルを開こう
契約したときに、保険証券を整理するために渡してくれる営業さんが多いで。
「本棚」「電話台」に置いている人が多く、たまに「金庫」「押し入れの中」にあることも。
※保険証券ファイルに入れておくおススメ一式はこちらを参考に
次、
✔ 保険会社名が書かれた封筒を片っぱしから開けよう
送られてくる封筒をそのまま放置している人、結構いるよね(私はそう。笑)
置いてある封筒から、「保険」「共済」「カード」の文字を探そう。
封筒の中に入っているのは、たいていが以下の書類。
【必ず確認!捨てずに置いておこう】
①保険証券・・・契約したときその場で手渡されるわけではなく、数日後~数週間後に自宅に届くで。保険選びが終わって、ほっとして、ちょっと忘れかけたころにやってくる。
②更新した新しいクレジットカード・・・いっしょに同封されている「約款」を置いておこう。というのも、クレジットカードに付帯している保険には証券がない。
【必ず確認!最新のモノを保険証券と一緒に置いておこう】
③1年ごとの契約内容のお知らせ・・・「今こんな保険に入ってまっせ~」というお知らせ
【必ず確認!用が済んだら捨ててもいいよ】
④満期前案内・・・損害保険(自動車保険・火災保険・自転車保険・ケガの保険など)の満期の前に送られてくる。
⑤控除証明書・・・毎年9~12月ごろに送られてくるで。いくつか保険に加入していれば、何枚も届く。ハガキの場合も多いで。
「控除証明書が届いたけど、証券番号が合致する保険証券が見当たらない!」ってときは、保険会社に「証券なくしたっす」って連絡しよう~
【捨てていいよ】
⑥保険商品の案内・・・チラシとかパンフレットとか。
次、
✔ 家を借りた・買ったときの契約書類の中を探そう
家を買ったり借りたりしたとき、必ず火災保険に加入している。
「火災保険の証券が見つからんな・・・」と思ったら、
不動産屋さんで手続きした契約書類の中に紛れ込んでいないか見てみよう~
あと、住宅ローンを組むときに「団体信用生命保険」に加入していることも多い。
これは「亡くなったり重い病気になったら、残りのローン払わんでええよ~」って保険で、保険証券は送られてこない(金融機関が持ってる)。
もちろん、重い病気になったときなんかは、金融機関に報告するのを忘れたらあかんから、パンフレットを保険簿に登録したり、証券ファイルに入れたりしておこう。
次、
✔ 給与明細をみてみよう
会社で加入している団体保険が、給料から引き落とされているかも。
「入社時にさらっと手続きしていて、保険入ってること忘れてる」ってこと多いで~
✔ 通帳・クレジットカードの明細をみてみよう
保険証券を無くしている場合、引き落としの履歴は、保険に気づく大きなきっかけ。
「年払い」の引き落としを見つけるために、過去1年分ぐらいみてみよう。
「一時払」や「払込みが終了している」ケースもあるから、できれば昔まで遡ってみてほしい。
✔ メールを遡ろう(「保険」と検索する)
ネットで加入したほとんどの場合、もしくは「証券不発行割引」「WEB証券割引」を選んだ場合、紙の保険証券は発行されへん。
その代わり、保険会社のマイページがあるから、その旨がメールにきてるで。
✔ 親に聞いてみよう
自分の知らない(記憶が薄い)ところで、親が保険をかけてくれてるケースはむちゃくちゃ多い。
また、被保険者がサインすべきケースで、別の人がサインするルール違反を促す営業さんが残念ながら存在する(その場合は即、担当者ではなく、保険会社のコールセンターに連絡しよう)。
とりあえず親に、「私に掛けてる保険ある?」って聞こう。
✔ 記憶をたどろう
「銀行やコープさんで保険のサインした」とか「家族で保険会社の話題が出た」とか、がんばって思い出そう。
「一時払」や「払込みが終了」していて、保険証券を無くしていて、住所・電話番号が変わって保険会社から連絡つかない、みたいな場合は、記憶しかないで。
そうならないためにも、保険に加入したら、保険簿でデータ管理しておこう!
※こちらから、チェック用のシートをダウンロードできるよ
次は、
【5ー16限目】1分でチェック!請求もれをふせぐための11の質問
やで~