9月8日 年に一度思い出すために
7時半起きる。娘起きる。8時トイレ掃除。最低体重更新。やっと目標にしていた70キロが切れた。8時半シャワー。妻起きる。9時娘がぶっかけうどんを食べる。ナスと大根はのけた。取り分けて残ったナスと大根とうどんを食べる。妻は手羽元さっぱり煮、炊き込みご飯を食べる。9時半洗濯。家を出る。コンビニでのど飴を買う。10時科学館へ。チケットを買うのに行列ができており並ぶ。オンラインだと並ぶ必要がないらしく、オンラインでチケットを購入した。吟行。毒の展示。ベンチで句作。自販機でお茶買って飲む。13時科学館を出る。喫茶店で期間限定の月見バーガーを食べようと思っていたら、臨時休業だったのでラーメン屋へ。あっさりラーメンを食べる。コンビニでのど飴買う。13時半科学館へ。14時休憩室へ。14時半句会。8句出して結果は2点2句、1点2句、無点4句。16時句会終了。16時半帰宅。少し前に妻から、いつ帰ってくるかのメールが来ていたが、すぐ家に着くので返信しておらず、返信してないことに妻から文句を言われた。妻たちは今日本屋に行ったらしく、うんこドリルの迷路やキラキラの絵本を買っていた。娘が大きなおにぎりを完食したらしかった。ミルクをあげる。17時半妻が厚揚げ、カップヌードルフランスを食べる。娘がプリンを食べる。18時娘がソファで寝落ち。19時娘起きる。赤ちゃんをお風呂に入れる。20時半ミルクをあげる。娘が紙コップを積む。娘は5個ずつ塔のように積み上げていた。娘は紙コップの片付けは自分でしたがった。21時娘が寝るのをいやがる。21時半赤ちゃん寝る。22時娘寝る。義実家の式年祭を忘れないためにどうすればいいか妻から相談を受ける。毎日は見なくていいけど年一で見るようにしたいとのことで、月めくりカレンダーの最後のページにメモを貼り付けレバいいんじゃないかと提案。自分たちの墓をどうするか軽く話す。24時半寝る。【妻は最近カップルインスタグラマーを見るのにハマっているらしい】