12月21日 パスタ被り、クリスマスナイト、横入り防止

10時起きる。11時妻と娘と赤ちゃん起きる。朝飯どうするか妻と話す。冷凍庫に自作ミートソースがありそれを使うためにパスタにしたかったが、夜にパスタを食べる可能性があり、被ることを妻が懸念した。妻の話はパスタが被ることの是非ではなく今日の夜の予定の話になったので、パスタが被ったらダメなのか妻に聞くと別に大丈夫とのことだったので、パスタを茹でることにした。11時半朝飯準備。ミルクをあげる。オムツ交換。朝飯、ミートソースパスタ、冷奴。ミートソースは自作。パスタを3束茹でてしまい、やや薄味だった。冷奴は賞味期限が切れていた。妻は同じものを食べた。娘はパスタを食べた。皿に盛ったパスタを見て、自分のが少ないと娘は言った。12時シャワー。昨日娘の保育園の友達の母から遊びに来ないかとの手紙を受けて相手先に妻がメールをする。文面の確認を妻に求められ、ただの挨拶的な内容だったので、遊ぶ日時の提案をした方がいいんじゃないかと言ったが妻はしなかった。13時洗濯。今日予定しているレゴランドのクリスマスナイトへいつ出発するかを妻と話す。オープン前に並ぶかどうかが争点で、前回のハロウィン・ナイトではオープン30分前に並んだが並んだ意味はなさそうだったので今回はオープン少し後に入場するような予定にした。14時娘がチョコとアイスを食べる。チーズカレーおかきを食べる。娘が欲しがり、娘にとっては辛いかもしれないと忠告しつつ一つあげると美味しいと言ってもっと欲しがったが既に食べてしまっておりもうなかった。娘はまた買っておくように言った。15時離乳食をあげる。レゴランドのアクティビティの予約時間が来て何か予約しようとしたが妻と考えているうちにすぐに枠は埋まってしまっていた。16時ミルクをあげる。オムツ交換。16時半赤ちゃんと妻と娘と家を出る。赤ちゃんは妻が抱っこした。タクシーで移動。駅へ。17時電車で移動。電車にはギリギリ乗れそうで、妻が娘を急かしてギリギリ乗ることができた。17時半駅到着。妻が赤ちゃんをおんぶから抱っこへ切り替え。和食レストランに行こうとしたが満席だったのでカレー屋へ。カレー屋も満席だったため少し待った。カレー屋の店内はカレーでデザインされており、店内の至る所にスプーンを使った装飾品があった。18時夜飯、ポークカレー。妻も同じものを食べた。妻はご飯を少なめにした。娘はオムカレーキッズセットを食べた。オムカレーキッズセットは新幹線の皿にオムカレー、エビフライ、唐揚げ、ポテト、ブロッコリー、ゼリーが乗っていた。キッズセットには選べるお菓子が付いており、アンパンマングミかポケモンラムネ2つから選べた。娘はポケモンラムネを選んだ。ドリンクバーもついており娘はオレンジジュースを飲んだ。娘はよく食べた。店に来た時は満席だったが、18時を過ぎると一斉に客がいなくなった。レゴランドのクリスマスナイトのオープン時間が18時なのでそれまで待っていた人が多かったのだろうと思った。店が混んでいるのにそうやって自分の都合でさっさと出ない奴はムカつくという話を妻にしたら、妻は肯定も否定もしなかった。思えば妻もそういうタイプだった。妻と赤ちゃんのおんぶを交代する。18時半レゴランドへ。クリスマスナイト。エントランスにレゴブロックでできた大きなクリスマスツリーがあった。カラフルなライトを買う。妻と娘がコーヒーカップに乗る。潜水艦型容器のポップコーンを買う。エリアによってポップコーンの味が違うらしく、そこでは塩味だった。娘がミニフリーフォールに乗る。手裏剣ぬいぐるみのクレーンゲームを妻と娘が挑戦したが取れなかった。娘がゴーカートに乗る。私と妻は柵の外から見ており、買ったライトがショーで自動で色が切り替わるらしいという話を妻から聞き、音声操作かと思いライトに向かって色を呼びかけたがライトの色は変わらず、いつの間にか娘はゴーカートに乗ってスタンバイしていた。娘はなかなかこちらに気づかずキョロキョロしていた。運転が始まると、娘は運転がとても下手で、過剰にハンドルを切るので常に壁にぶつかっており、係員が常に後ろについて誘導していた。ミルクをあげる。赤ちゃんのおんぶを妻と交代する。娘と妻がボールビンゴゲームをする。ボールを投げて皿に入れてビンゴを目指すゲーム。娘は皿に入らず、妻は皿に入っても跳ねて出てしまい失敗した。少し雨が降ってきた。ショーの会場に向かったが、娘がたまにポップコーンを食べるために立ち止まり妻が苛ついていた。20時時間になったがショーが始まらず、ステージに水が溜まったのか係員が水を掃いていた。しばらくしてショーの中止がアナウンスされた。グッズショップへ。ういろう3箱、デュプロの豚の家、メリーゴーラウンド 、パンダのキーホルダーを買う。でかい紙袋でしか入らなかったが、小さい袋と中くらいの袋が30円くらいだったのに対して大きな紙袋は300円だった。購入金額によっておまけがもらえるらしく、引換所でレゴのフォトフレームをもらった。21時レゴランドを出る。ライブの終了時間と被ったらしく駅が異常な混雑だった。赤ちゃんをおんぶから抱っこに切り替える。駅は階段規制がされており、始点終点間直通の臨時便が出ていた。ホームに上がっても混雑しており、列には並んだものの列が意味をなさないくらい人がおり電車の扉が開くと横入りされまくった。娘からポップコーンを食べていいか聞かれた。目の前で横入りしてきた子連れ夫婦は視線を送っていたら旦那が気付き、並んでいるか聞かれたので並んでいると答えたら後ろに行った。電車に入ってからは終点に着くまでずっと娘を抱っこしていた。電車が揺れるので大変だった。近くのカップルが子供連れがいるのに優先席に座る若者たちに怒っていた。21時半駅到着。改札口で横入りしてきた子連れ夫婦が前を通り過ぎた。22時タクシー乗り場に並ぶと、横入りしてきた子連れ夫婦が後ろに並び、少しして去った。タクシーで移動。帰宅。エレベーターが隣の人と一緒だった。ミルクをあげる。22時半赤ちゃんをお風呂に入れる。娘がポップコーンを食べる。私がもらおうとすると、味がよく染みている黄色のポップコーンは食べず白いのを食べるように言われた。赤ちゃんと娘寝る。23時半宅配の荷物を開けると、ピアニカ、お姫様のドレス、フラフープが入っていた。妻とクリスマスの話をする。24時半赤ちゃん起きて泣く。ミルクを吐いておりオムツが漏れていた。赤ちゃんはよく泣き、なかなか泣き止まなかった。25時半赤ちゃんと妻寝る。26時半寝る。

いいなと思ったら応援しよう!