【一日一謎】No.65 2022.3.17 問題と解答
これを機に、「17の目標」結構覚えました。
※新しく謎解き用アカウントつくりました!新アカウント(@hokaze_nazo)で3月17日に出題した問題と解答です。
No.65「SDGs」 難易度:★★★★☆(4)
ヒント:SDGsでよくみる目標が5つ並んでいますね。こちらが「指示」です。
イラストよりも、「文字」と「数字」に注目しましょう。
解説はこの下!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(解説)
(左上の数字)番目の文字を読み進めていきます。(読みで数えるのではなく、文字数)
「人や国の不平等をなくそう」の最初から10番目は、「く」です。
同じようにやっていくと、「くくといて」になります。
グレーの四角の中に「くく」を探すと、
「インク」が「九九」の1×9ですね。
よって、Cを選んで、「9」が正解です!
さて、3月17日は「みんなで考えるSDGsの日」です。
国連が定めた持続可能な開発目標「SDGs(Sustainable Development Goals)」を実現するために、17項目のゴールが掲げられていることから、【み(3)んなで17のゴールを】との語呂合わせにちなんで制定されています。
目標は2030年。地球に生きている以上は、一人一人にできることをしていきたいですね。個人的には、節水やマイバッグ使用とかから続けていきたいです、、!