【一日一謎】No.9 2022.1.20 問題と解答
今日はとっても寒かったですねえ。。寒空の下で、こちらもひんやりしそうな謎をどうぞ。
※こちらの謎から、新しく謎解き用アカウントになりました!新アカウント(@hokaze_nazo)で1月20日に出題した問題と解答です。
■1枚目
■2枚目
解説はこの下!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(解説)
■1枚目
ひょ「雨天」か で、
ひょうてんか = 氷点下・・・(答)です。
(シンプル、、、)
■2枚目
毎度おなじみ、いらすとやの画像で、正月によくあるモチーフがたくさん並んでいますね。
丸の数から、「1月」、つまり「JANUARY」が入ります。
丸の位置から、→で導かれたのは「J」「U」の2文字。
そこから、「氷漬け」の意味を考えます。
「氷漬け」「こおりづけ」「こおり付け」
→「こおり」(=「ICE」)付け と変換し、上の文字に「ICE」を付けると、
「JU」+「ICE」で
「JUICE」(ジュース)・・・(答)となります。
少し強引でしたかね、、、
そんな今日は、「大寒」です。
季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、定気法にて2022(令和4)年は1月20日が大寒(だいかん)に該当します。
大寒にちなんで、寒そうな謎をつくりました。どうでしたか?
冬ももう一息。ここを乗り切れば、あたたかな季節がまたやってきます。私はウイルスよりも、その季節とともにやってくる花粉のほうが脅威です。。。