【一日一謎】No.16 2022.1.27 問題と解答
本日はシンプル国旗謎をつくりました。
※新しく謎解き用アカウントつくりました!新アカウント(@hokaze_nazo)で1月27日に出題した問題と解答です。
ヒント:国旗の知識はいりません。
解説はこの下!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(解説)
色に注目してみましょう。
右に数字だけ、そして一番右の国旗はすべて横長のボーダーになっていることから、「=」を表していることがわかります。
そして、一番上の「=」は白で書かれており、他の国旗の白い部分をみてみると、「1」「+」「1」となっているため、「2」が答えになりそうです。
二段目も同様に、「=」が色のルールを表しているので、赤色の棒の数、記号をみると、「2」「ー」「1」となっており、答えは「1」になります。
そして問題は3段目。答えは3通りという条件があるので、それぞれの色で読んでみると、以下のようになります。
スロバキアの国旗の中にも記号が隠れているので、それが一番見つけづらかったかなと思います。
「2」まで答えられた方はさすがです、、!
※今回使用した「赤」色に関して、全ての国旗が厳密に同じ「赤」を使用しているわけではございませんが、便宜上「赤」として判断できると考え、上記のような解答にしております。
さて、1月27日は国旗制定記念日。
明治3年1月27日に、太政官布告第57号の書状、商船規則にて、日本国旗のデザインや規格が定められたことにちなんで国旗協会が記念日に制定しているそうです。
これをつくるために全世界の国旗をみましたが、色も形もいろんなものがあるんだなあと感心しました。個人的に好きな国旗はサンマリノです。